幌萌鐵道管理局   信州鉄道風景   Last up date: '07.4.9
  
上田電鉄別所温泉駅にて
新旧丸窓電車の並び

(2006.8.18)

 このコーナーでは私の現在住む信州の鉄道風景を随時掲載していきます。
 信州の鉄道も近頃は新しい車両が投入され随分と様変わりしましたが,やはり情緒ある線区が多いことには変わりありません。みなさまも是非信州にお越しくださいませ。(^-^)

 2007年(平成19年)
 大糸線 ('07.8) Up!  381系とキハ52
 長野新幹線 ('07.2) Up!  タラコ色のキハ52
 大糸線北部 ('07.2) Up!  タラコ色のキハ52
 森林鉄道のお引っ越し ('07.2)  いつの間にやらお引越し
 2006年(平成18年)
 上田電鉄 ('06.8)  初めての乗りつぶし
 長野電鉄 ('06.8)  改修間近の湯田中駅を訪問
 大糸線北部 ('06.6)  JR西日本区間の様子
 木曽森の仲間 ('06.2)  偶然発見した保存車両
 2005年(平成17年)
 大糸線北部 ('05.12)  JR西日本区間の様子
 100周年記念SL号 ('05.10)  3年ぶりの信州の蒸機
 長野総合車両センター ('05.10)  ふれあい祭りの様子
 大糸線 キハ28・58 ('05.9)  国鉄色キハ28・58の復活運転の様子
 篠ノ井線南松本付近 ('05.6)  「夢空間」など。
 2004年(平成16年)
 快速「飯山線レトロ号」 ('04.8)  8月23日の旧客運転の様子。
 大糸線 キハ52国鉄色 ('04.8)  この夏,国鉄色が復活!
 快速「大糸線レトロ号」 ('04.8)  8月21・22日の旧客運転の様子。
 2003年(平成15年)
 篠ノ井線 ('03.7)  山間部の各駅にて。
 国鉄色165系 ('03.6)  リバイバル列車が運転。
 篠ノ井線南松本付近 ('03.6)  久しぶりに撮影。
 EH200出現 ('03.2)  新型機が信州に登場。
 飯田線 ('03.1)  二年振りに18きっぷで再訪。
 飯山線 ('03.1)  雪深き飯山線。
 2002年(平成14年)
 快速「ムーンライト信州」 ('02.12)  新登場の臨時夜行列車。
 急行「アルプス」最終列車 ('02.12)  信州を代表した列車の最期。
 特急「あずさ」183・189系 ('02.11)  183・189系も定期列車から引退。
 「100周年記念SL号」 ('02.10)  篠ノ井線にてD51運転
 復活!特急「あさま」 ('02.10)  リバイバル特急「あさま」運転
 381系特急「しなの」 ('02.8)  残り僅かな信州の国鉄色特急
 篠ノ井線 南松本付近 ('02.7)  臨時列車など
 篠ノ井線 南松本付近 ('02.7)  新型「あずさ」が増えました。
 木島線最終日(2) ('02.3)  長電木島線最終列車はこちら。
 木島線最終日(1) ('02.3)  長電木島線最終日の姿。
 大糸線 キハ181系 ('02.3)  この冬のシュプール号です。
 大糸線 キハ52 ('02.3)  今や貴重なキハ52の活躍の様子。
 長野電鉄木島線 ('02.3)  廃止目前の木島線の姿。
 懐かしの特急あずさ2号 ('02.2)  「あずさ2号」復活運転!
 2001年(平成13年)
 中央東線 ('01.11)  「あずさ」等を見物してきました。
 鉄道の日 ('01.10)  現場公開に行きました。
 中央西線 ('01.9)  「あずさ木曽路」号が運転されました。
 松本駅 特急「あずさ」 ('01.6-7)  まもなく大きな変化が訪れます。
 長野電鉄 ('01.5)  古い車両もまだ残っています。
 長野電鉄木島線 ('01.5)  来春廃止予定の木島線。
 '01 信州冬景色 ('01.1-2)  '01冬の信州の様子です。
 2000年(平成12年)
 伊那松島運輸区 ('00.12)  12/23の撮影会での様子。
 長野総合車両所 ('00.10)  10/15のふれあいまつりの様子。
 松電5000系記念運行 ('00.8)  8/5〜10に記念運転がありました。
 松本電鉄 ('00.7)  青ガエル終焉の時。
 野辺山SLランド ('00.7)  台湾のミニロコが走っています。
 大糸線・松本電鉄 ('00.4)  松本周辺の様子です。
 飯田線 ('00.4)  久し振りに飯田線に行ってきました。
 大糸線 Part.2 ('00.2)  この冬の大糸線普通列車の姿。
 大糸線 Part.1 ('00.2)  シュプール号の季節です。
 飯山線 ('00.1)  家族で出掛けてみました。
 1999年(平成11年)
 大糸線南部 ('99.10&12)  ちょっと立ち寄ってみました。
 中央西線 塩尻付近 ('99.9)  新型313系が投入されました。
 中央西線 ('99.5)  余命少ない165系を追って。
 碓氷峠鉄道文化むら ('99.5)  久し振りに横川に行ってきました。
 しなの鉄道 ('99.3)  第三セクター化されたしなの鉄道。
 小海線 ('99.3)  久しぶりに小海線に出かけてきました。
 大糸線北部 ('99.2)  雪の中の気動車はいいです。
 1998年(平成10年)
 「SL北アルプス号」 ('98.12)  安曇野にC58が走りました。
 碓氷峠その後2 ('98.11)  変貌を遂げる碓氷峠の様子。
 大糸線 ('98.8)  キハ181系がやってきました。
 大糸線北部 ('98.3)  復旧後初の冬を迎えた大糸線。
 1997年(平成9年)
 「善知鳥峠号」 ('97.11)  D51と旧客が走りました。
 中央東線・小海線 ('97.11)  ドライブがてら撮影に。
 碓氷峠その後 ('97.11)  廃止一ヶ月後の姿です。
 北陸新幹線開業日 ('97.10.1)  新幹線開業初日に乗りました。
 碓氷峠最終日 ('97.9.30)  碓氷峠,最後の姿です。
 '97.10.1ダイヤ改正前 飯山線  国鉄型気動車最後の活躍。
 '97.10.1ダイヤ改正前 信越本線  第3セクター化される信越本線。


Back to : [幌鐵局]

Copyright(c) 1997-2006 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.