幌萌鐵道管理局   信州鉄道風景   Part.46

★ 「100周年記念SL号」 (撮影:平成14年10月)

▲明科駅にて('02.10.20)

 篠ノ井線開業100周年を迎え,蒸気機関車D51 498号機による記念列車「篠ノ井線開業100周年記念SL号」が2002年(平成14年)10月19日,20日と二日間に渡り運転されました。信州に蒸気機関車が走るのは1998年(平成10年)12月の大糸線でのC58「SL北アルプス号」運転以来4年ぶり,D51 498号機が走ったのは1997年(平成9年)10月の中央線辰野周りでの「SL善知鳥峠号」以来5年ぶりでした。
 10月19日は松本−明科間,10月20日は塩尻−明科間の営業運転でしたが,いずれも塩尻大門(旧塩尻駅跡)を拠点に運転が行なわれました。なおD51は明科方を先頭に走り,下り列車は塩尻−松本間は後補機にEF64が就き,松本−明科間のみD51単独牽引,上り列車はEF64牽引でD51は逆行という運転形態でした。客車は高崎区所属の12系6両編成でした。

 初日は塩尻大門10:35頃発で松本まで回送,松本11:10発で営業運転に就きました。私は塩尻大門で見送り,その後「追っかけ」を試みましたが北松本駅付近でどうにか捉える事ができただけで,後は道路渋滞の為,見ることもできませんでした。復路のEF64牽引列車は南松本駅付近で捉えることができました。

 翌20日は家族全員で塩尻から乗車。定刻10:34に発車しましたが,広丘駅手前で二度にわたり緊急停車。踏切障害との車内アナウンスでしたが沿線に大勢の見物客が来ていたことによるトラブルだったことが容易に想像できます。結局,松本駅には20分以上遅れて到着,11分遅れで発車となり,以降篠ノ井線はダイヤの乱れが続きました。

 運転された篠ノ井線沿線には大勢の見物客が殺到。本格的にカメラを構える人達以外の一般の方々の姿が最も多く目に付きました。そして列車が走ると多くの人が手を振って見送っていました。蒸気機関車が走るとみな嬉しそうな顔をするところが良いところでしょうか。


▲塩尻大門にて発車前('02.10.19)


▲北松本駅付近にて('02.10.19)


▲EF64牽引上り列車
南松本駅付近にて('02.10.19)


▲後ろにぶら下がるD51
南松本駅付近にて('02.10.19)


▲塩尻駅にて('02.10.20)


▲補機はEF64 41 塩尻駅にて('02.10.20)


▲明科駅にて('02.10.20)


▲運用に就いた12系('02.10.20)


Back to: [信州鉄道風景]  [幌鐵局]

Copyright(c) 2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.