'00冬 沖縄旅行記   '00.3.15記
   
13. 那覇へ ('00.2.12)

 少し早めの8時過ぎ起床。早速ホテル最上階の食堂に朝食を摂りに行く。メニューは昨日とはちょっと変わりのあるバイキングだった。ほっと一息ついてから部屋に戻り最終的に荷物をまとめて出発することとした。

 ホテルの受付でチェックアウトを済ませた後,売店で宅配便の手配をした。今日は幸い雨が降っていない。ホテルの前で記念撮影の後,レンタカーで出発。今日は那覇市内観光の予定なので許田ICから沖縄自動車道を南下することとした。

 行きも通った高速道路であるが,本土との違いがやはりある。まずはやはりスピード。本当にトロい。安全運転なのでいいことなんだろうが追越車線と走行車線のメリハリがなさすぎ。それから道路工事についてもちょっと目に付くことが。今回の沖縄旅行で高速道路以外の一般道路でも結構多くの場所で道路工事を見掛けたんだけど,その標識や警備体勢が貧弱。高速道路では急に工事区画が出現したり,監視員がてきとーにやってたり,一番酷かったのは一般道でいきなり工事で道路の幅が狭くなったなぁ,と思ったら工事区画の真ん中辺りに「工事の為右に寄ってください」なんていう看板があったり。(工事区画の前に立てとけよ) 高速道路では中央分離帯で工事標識のない場所なのに平然と作業しているような人がいるんだからびっくり。(ガードレールがあるから大丈夫とでも思っているのだろうか?) 安全意識は本土に比べると格段に欠落していると言わざるをえないだろう。本土からのドライバは十分注意することをお勧めする。

 さて車は一旦,伊芸SAで休止。ちょうど沖縄サミットに向けてか,エリア内は工事の真っ只中だった。新しい日よけを設置していた。SAの建物は赤い瓦屋根で,真ん中にはシーサーが乗っかっていた。

 ちんたらちんたら高速道路を走りながらちょっと鬱憤の溜まった感もあったが無事那覇ICに到着。一路首里城へ向かった。


▲沖縄道伊芸SAにて

14. 首里城 ('00.2.12)

 カーナビの案内に従い首里城に向かう。首里城の周辺はちょっと狭い道路だが交通量が多い。沖縄県立博物館の向かい側の小高い丘の上に赤い屋根の建物が見えた。いよいよ首里城にやってきた,ってな感じ。さてまずは車を停めなくてはいけない。駐車場はガイドブックによると首里城の前,首里杜館(いわゆるレストセンター)の地下にあるとのこと。早速向かってみると,誘導員が手でばってん印・・・が〜ん,満車だ。仕方なく他の駐車場を探そうと首里の狭い裏路地を車で走ったが一向に発見できず。結局元の道路に戻ったが路上駐車する場所も無いので再び首里杜館の駐車場へ。しばらく待つ覚悟でいたが幸いにも空きがあってすんなり入場することができた。

 首里杜館で首里城公園のパンフレットを手に入れ早速首里城へ侵入開始。まずは今度2千円札にも登場する有名な守礼門。実は守礼門の前の通りが現在遺跡発掘中で通る事が出来ず,守礼門の裏側からくぐって見物することになった。さすがにメジャーな観光地。記念写真を撮る人が後を絶たなかった。

 さて守礼門を後にしまずは歓会門。この前には多くの琉球衣装を身につけたお姉様達が「一緒に記念撮影いかがですか〜」と次々に声を掛けてくる。その声を避けつつ門をくぐる。再建されたものではあるがなかなか味のある作りである。その奥手の脇には龍樋という泉が湧いており,昔冊封使をもてなしたものらしい。


▲守礼門にて


▲歓会門にて


▲漏刻門上部より那覇市内を望む

 さらに瑞泉門,漏刻門,広福門とくぐりここで入場券を購入。有料区画の入口である奉神門から入場した。その目の前には平成4年に再建された首里城正殿が。前庭である御庭は赤と白の石畳で儀式等が執り行なわれた場所である。正殿は鮮やかな赤でいかにも中国風。龍の面が飾られているがこれがなにやら面白い。

 さて正殿に向かって右側には日本風の建屋がある。これはかつて薩摩藩が常駐していた南殿・番所を再建したもので,この中は資料館になっている。琉球時代の絵画等の美術品の他,歴代国王の肖像画が飾られておりこれはなかなか興味深い。

 次に正殿。こちらは内部は漆塗り板張りで靴を脱いで参観する。中央部には復元された玉座があり,その上部には中国皇帝より送られた書の復元されたものが飾られていた。だがしかし全部復元されたものでまだ日が浅い為が新品ピッカピカに見えて,ちょっと軽っぽく見える感がある。まぁこれは致し方ないことであろう。

 正殿の北側,北殿はかつてのお役所。こちらは資料館に宮廷儀式や冊封使の様子のジオラマで展示されている。これは見た感じ,映画「ラストエンペラー」に出てくる紫禁城での儀式にそっくりである。またこの建物には売店も併設されており首里城土産を買う事が出来る。私は本土では滅多にお目にかかれない沖縄の歴史の本を購入した。


▲首里城正殿


▲儀式の様子のジオラマ

 これで首里城の見学は終わり。かつて役人の出退勤に使われていたという久慶門より城外に出た。首里城の周りには他にも王陵や龍潭など見るべきものもあったのだが,首里城内を結構のんびり見て歩いたのであっという間に2時間ほど経とうとしていた。駐車場が2時間以内の利用だったので他の見物は今回は取りやめ,首里杜館に戻り車で首里城を後にした。

 沖縄が元々日本とは別の国だったという事実を知らない人が多い今日この頃であるが,その認識を改める意味でも首里城は一度は訪れてみるべきであろう。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]
Copyright(c) 2000 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.