幌萌鐵道管理局   '04/2 北海道帰省記 鉄道編   '04.3.26記
   

1. 松本→直江津→函館→東室蘭  ('04.2.21-22)

松本→長野 1549M

 往路は直江津から寝台特急「日本海1号」を使って渡道しようと前日夜に切符を手配。子連れなので個室がいいな,ということで初めてA寝台個室を希望したところ,幸いにも空きがあり取ることが出来た。復路は急ぎで23日中に戻りたかったことから空路,松本に戻ることに。そこでJRの乗車券は松本→新千歳空港で購入した。

 さて松本出発は夜20時。15分ほど前に駅に到着し,早速改札をくぐると駅員は切符をさっと見ただけで改札印を押してくれない。なんかおかしい?と乗車券をマジマジとみてみると・・・「直江津→新千歳空港」 なんてことだ! 駅員は松本で途中下車した思ったらしい。このまま直江津まで知らん顔してもバレないかもしれないけど(笑),さすがに良心が痛むので改札を一旦出てみどりの窓口へ。窓口では10分前を切っており,対応してくれたお姉さんは慌てて処理してくれた。カードで買っているので一度払い戻し処理をして再度発行。なにしろ普通じゃない経路の複雑な切符なので悪戦苦闘しどうにか発行。これで安心して改札を通りホームへ。

 しかしホームで列車が入ってくる寸前,先ほどの窓口のお姉さんがすっ飛んで来てびっくり。どうやら乗車券の経路で函館本線から室蘭本線への経由を間違えたということで代わりの乗車券と返金分を現金で持ってきてくれた。出発前にドタバタしてしまったが,これでようやく一安心。

 富士見からの115系普通列車は20:20に松本に到着。かなり大勢の人を乗せて20:21に出発した。私達は2人席を確保。長男は夜の列車に乗るのは珍しく少々興奮気味で走り出した車内から暫くの間外をずっと見ていた。しかし山間部に入るとなにも見えず次第に退屈に。普段じっくりと遊ぶ暇もなかったので,ここはいろいろ話をしたりして長野まで過ごした。姨捨のスイッチバックで列車が逆行するのは不思議で楽しかったらしく大はしゃぎだった。それにしても冬の車内は暑い。長野には21:29に到着。


▲長野駅に到着した115系

長野→直江津 361M

 次の列車までは30分以上あったが改札は出ず,ホームで写真を撮ったりトイレを済ませたり。列車は発車15分ほど前には入線してきて,さほど寒い思いをせずに済んだ。

 115系6両編成と見た目立派な直江津行き最終列車は,さすがに遅い時間ということもありさほど乗客も多くなく,余裕でボックスシートを確保。足を伸ばして広々とくつろげた。22:06に長野を発車。

 順調に停車駅を重ね,そして空いている車内はさらに空いていった。豊野を過ぎ高度を上げてゆくと次第に雪景色に。今年は信州の平野部は雪が少ないが,山間部はやはりそれなりに積もっている。

 黒姫を越えて長野県から新潟県へ。静かな夜汽車という感じでいい雰囲気だった。二本木のスイッチバックはまたまた息子に大受け。
 しかし時刻も23時をまわる頃にはかなり眠気が襲ってきた息子。いくら今晩に備えて昼寝させたとは言え,普段はとっくにご就寝時間であるから仕方ない。あともう少しだ,と寝かさないように私も頑張った。(笑)
 高田でちょっとした客の動きがあり車内もちょっと明るくなった感じ。直江津には23:37に到着した。


▲長野駅にて直江津行き普通列車

直江津→函館 寝台特急「日本海1号」

 直江津駅の跨線橋を渡ると改札は既に無人。当然売店も閉店。なんとお酒と夜食の調達手段がない・・・。これは残念。事前にきちんと買っておくべきだった。

 ホームに降りると「日本海1号」の乗客らしき姿が数人。我々の乗車するA寝台は最後尾から二両目の1号車なので乗車口に移動してみたが,「日本海3号」の乗車位置はきちんと出ているものの,「日本海1号」はなにやらはっきりせず,どうにか見つけた表示はかなりホームの端だった。

 北陸本線の普通列車ホームには455系と485系1500番台が寝ていた。特に485系1500番台を見ているとこれから北海道へ行く身としては「君も久し振りに北海道に帰ってみないかい?」と言いたい気分だった。


▲夜の間,直江津駅で寝ている485系と455系
 やがて23:50頃,「日本海1号」が入線。先頭は交流色のEF81だった。物凄い勢いでホームを走っているな,と思ったら,乗車予定の1号車が目の前を通り過ぎて行った・・・。慌てて子供の手を掴み走る羽目に。直江津駅は夜間無人であればこそ,乗車位置は正確に表示しておいてもらいたいものだ。

 列車に乗り込み定刻23:53に直江津を発車。A寝台個室シングルデラックスには洗面台とビデオモニタが設置されており,洗面用品も揃っている。やがて車掌がやってきて車内改札。この時カードキーとシャワーキーをもらった。シャワーはA寝台車端についているのだが,この日は夜遅いので入らず,さっさと寝ることに。車内の電気を消すと息子は直ぐに寝付いてしまった。
 それにしてもB寝台に比べると寝台幅は10cm程度広いがやはり5歳児と一緒に寝るには狭かった・・・。ちょこちょこ目が覚めてしまった。

 翌朝は大館を過ぎた辺りで起床。次に停車した大鰐温泉はかつて訪れたことがあるが駅前のピンクのワニは健在。弘前は駅舎を改築工事の真っ只中だった。車内では家から持参したおにぎりで朝食となった。

 青森には8:30に到着。24分間停車なので一旦ホームに降りて機関車付け替えを見物。青森からは進行方向が逆になり,ED79が先頭になる。一昨年までのドラえもん塗装は今は見られなくなったようだ。
 ホームで駅そばをすすり,キヨスクでちょっと買い物をして再び列車に乗り込み8:54に発車。一路函館を目指す。


▲青森駅に停車中

▲青森駅にてED79へ機関車交換
なぜか連結面は「はまなす」

▲函館への旅支度の整った「日本海」 青森駅にて
 函館までは約2時間半の行程。昨晩の寝不足もあり,退屈な室内なので眠気が襲ってくる。息子を抱きこみここはお昼寝タイムとしてしまった。目が覚めると青函トンネルはおろか,木古内も過ぎていた。

 この日の北海道は2月にしては珍しく雨。今年は北海道も暖冬で雪が少ないみたいだ。いい加減起きて荷物をまとめねば,と片付け開始。個室なので荷物を広げても問題ないところが嬉しいところだ。

 そして定刻11:,函館駅に到着。寝台列車の快適な長旅が終わった。


▲雨の函館駅に到着した「日本海1号」

函館→東室蘭 特急「スーパー北斗9号」

 函館駅は昨年8月に新駅舎に建て変わり,随分と様相が変わっていた。旧駅舎は既に取り壊され面影も残っていない。青函連絡船の痕跡はもはや駅には残っていないと言い切れるだろう。

 そんな生まれ変わった函館駅で息子と次の列車をホームで待ち。キハ281系がやってきて車内清掃の後,先頭7号車自由席に乗り込む。車内はガラガラで気合を入れて席を取る必要もなかったほど。出発直線に接続列車である特急「白鳥」もやってきたが,大して乗り継ぎ客はいなかった。


▲函館駅にて札幌行き特急「スーパー北斗9号」
 ちょうど昼時だったので先ほど函館駅ホームで駅弁を買っておいた。息子一人が一緒だったので大して食べないだろうとかに寿司を調達。先に息子に食べさせて残りを食べればいいや,と思っていたのだがこれが大間違いで,ほとんど全てを食べ尽くされてしまい,結局私は昼抜き。まぁ仕方ない。

 大沼付近で先頭車連結部の前面展望を楽しみに行った。雨がひどく窓ガラスも曇っておりあまり良い眺めではなかったが,息子には大好評。手動のワイパーも動かすことができ,これがまた楽しい様子。なかなか席を離れないので私一人一旦席に戻ったのだが,しばらくして再び行ってみると息子とツインクルレディーのお姉さんが話しをしていて盛り上がっていた。なんとも羨ましい限りだが,シャイな私はその場に割り込むことはできなかった。(爆)

 しばらくしてから息子も席に戻り,沿線風景を楽しみながら過ごした。

 停車駅を重ねて行き,伊達紋別を過ぎてから次の停車駅,東室蘭で降りる準備。最後に再び前面展望を楽しもうと早めに席を離れ,東室蘭に到着するまで楽しんだ。キハ183系500番代でも自由席で前面展望が楽しめたが助手席越しだったので,このキハ281系のほうがスピードも体感でき圧巻だった。

 東室蘭は雪混じりの雨。外はグチャグチャで歩くのも大変。ここは奮発してハイヤーで実家へと向かった。


▲281系からの前面展望 「幌萌」にて

▲東室蘭駅に到着した「スーパー北斗」


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]

Copyright(c) 2004 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.