'01夏 北海道帰省記   '01.9.1記
   
3.旅行 道東旅行(1)  ('01.8.16)

(0) 道東旅行へ

 大学時代の先輩,I氏が現在置戸に住んでいる。北海道にハマって北海道で就職してしまった人である。2年振りに顔でも見に行こうと家族で道東旅行を2泊3日で計画した。数日前の天気予報では当日晴れそうだったので宿代節約も兼ねてキャンプすることに。I氏はキャンピングカーを持っており,キャンプ用品も揃っていることから少々お借りすること前提であるが。
 キャンプ地はいろいろ検討した結果,丸瀬布いこいの森とした。予約なしのフリーサイトは車乗り入れOKで,キャンプ場の目の前には日帰り温泉施設があり,さらに敷地内には本物の蒸気機関車が走っている。これは興味が沸いてくるではないか。
 そしてその翌日は観光しながら釧路で宿泊し室蘭に帰るという行程を組んだ。結婚後,家族で道内旅行するのは初めて。どのような旅になるのか楽しみである。

(1) 室蘭→旭川→丸瀬布

 出発当日の8月16日。朝,通院する祖母達を送った足で出発。9:20頃,登別室蘭ICより道央道に入った。天気は良く快調に車を飛ばし北上。途中,樽前PA,輪厚SAでスタンプを押しJHのスタンプラリーに応募できた。札幌経て旭川へ。11:30頃深川SAに到着し早めに昼食。12:00過ぎに出発。地図を見るといつの間にやら高速道路が旭川鷹栖ICより先に伸びている。そこで旭川市内の混雑を避けるため旭川北ICで高速を降りた。

 旭川市内の永山より国道39号線に入り今度は東へ向かう。ここでI氏と電話連絡。丸瀬布いこいの森前で15時頃直接待ち合わせることに。
 今晩はキャンプなので食材の買い入れが必要。気が付けば旭川市内を過ぎていたので次の愛別にスーパーが無いかと地図を見るとAコープを発見。しかし訪れてみるとなんと休み。お盆期間は休むお店がまだ地方にあることを認識させられた。ここで悩んでも仕方ない,と今度は上川へ。
 上川は層雲峡・大雪山観光の拠点であり街もそこそこに大きい。駅前付近を車で流してみるとスーパーを発見。無事食材を買い入れることができた。

 さて上川からは国道273号線に入りJR石北本線に沿って西へ向かう。途中,6月末で廃止になった天幕駅と中越駅に立ち寄った。以前訪れたことがある駅だったが天幕駅は駅舎,ホームともすべてきれいに撤去されており驚いた。天幕駅付近には民家が1軒程度しかなく,完全に滅びた街である。次の中越駅は駅舎は閉鎖されていたものの現存。ホームは撤去されていた。しかし交換設備は維持されており信号所として機能している。こちらは駅周辺に民家はない。これでは廃止になったのもやむを得ないというところか。


▲天幕駅跡('01.8.16)

 ところでこの国道とJR石北本線に併走する形で現在,高速道路の建設が進んでおりかなりの進捗率である。単線の石北本線の線路と見比べると鉄道の将来は暗いように感じてしまう。高速道路開通後,JRは苦戦することが容易に想像できる。車社会の北海道にとっては便利になることは喜ばしいのだろうが,鉄道ファンとしては本当に不安を感じる存在だ。

 途中から国道333号線に分岐し北見峠を経てようやく白滝村へ到達。ここで前を走る車が遅く予想以上に時間が掛かってしまい,既に約束の15時を過ぎてしまった。I氏から連絡があり,先にキャンプサイトに入って落ち着いたとのこと。こちらも急いで向かった。

(2) 丸瀬布いこいの森

 丸瀬布町内に入ると蒸気機関車を描いたいこいの森の看板が目立ち始め,それに従って進むと容易にいこいの森に到達できた。30分遅れの15時半頃。入口で係員に誘導されキャンプの受け付け。大人一人500円×2,自動車乗り入れ一台500円,合計1,500円。フリーサイトなのに車で乗り入れられるとはなんとも嬉しい。それにこの値段はお得である。
 テントサイトはかなりの混雑。I氏は川側に場所を確保したと言われたもののよくわからない。結局携帯電話で連絡したところようやく発見。こんな山奥でも3本立つくらい電波が入るとは時代は進んだものだ。
 2年振りにI氏と再会。相変わらずであった。家内と息子は初めてであるがさほど違和感が無かったようだ。フリーサイトでも一応石灰で線が引かれており,車一台とテントは十分に取れる広さ。我が家とI氏の車で挟む形で真中にスペースを作った。

 丸瀬布いこいの森の目玉といえば蒸気機関車,雨宮21号。この運行が10:00〜16:30の間,30分間隔。本日残すところあと2本の運転なのでキャンプの用意はせず,まずは乗りに行く。
 いこいの森入口脇に駅があり,券売所があるので早速購入。運賃は大人500円。家族連れがほとんどなのだが独身のI氏は我が家と一緒なので肩身が狭い思いをせずに済んだようだ。(笑)
 駅に停車しているのは蒸気機関車,雨宮21号。ナローゲージで小さく可愛らしい汽車だ。牽引されているのはかつて木曽森林鉄道で活躍した客車1両,そして開放型の客車,最後尾には木材運搬の台車が木材を積んで連結されている。雨宮21号はかつて走っていたここ丸瀬布の森林鉄道生え抜きの蒸気機関車であり,列車の編成も当時を意識している。一部の区間は森林鉄道の線路跡を使用しているそうで貴重な保存鉄道と言えよう。

 さて16時になり列車は駅を発車。懐かしい石炭の匂いをさせながら力行時はもくもく煙を上げて進む。スピードはさほど出ないものの,なかなかに本格的だ。いこいの森のキャンプサイト付近を一周し,一度駅に戻ってから逆側をもう一度一周する8の字を描いた線路になっている。乗車時間は約12分。言ってしまえば北海道の山奥の片田舎であるが,このように本格的に蒸気機関車が動態保存されているのは貴重であり素晴らしいことである。
 列車を降りた後,I氏と2人で車庫の方へ行ってみた。そこには西武鉄道山口線からやってきた蒸気機関車と客車が停まっていた。機関車のほうは元台湾糖業の562号機,客車のほうは元井笠鉄道出身でいずれも山口線を経て丸瀬布に来たものである。
 車庫の見物を終え,本日最終16:30発の列車を撮影し,我々はテントサイトに戻った。


▲ 本格的な蒸気機関車です ('01.8.16)


▲貴重な保存車両達 ('01.8.16)

 時刻も16時半を過ぎたので我が家のテントの設営に入る。結構面倒な作業であるが今日はもう一人男手があり手伝ってもらえたので短時間で済んだ。I氏自身はキャンピングカーなので寝床の心配は無いが,屋外にタープを設営してくれた。

 しばらくしてから夕食の準備。本日はI氏の備品,角型七輪を使ってのバーベキューとなった。この時初めてピーマンを丸ごと焼いて食べるという作法を伝授された。これがなかなか美味。タネも軟らかくなっていて食べるのに全然支障がない。みなさまも試してはいかが? 


▲我々の区画の様子 ('01.8.17)

 夕食時は当然,酒も一緒。久しぶりにしこたま飲む。そしてたらふく食べ,夜20時頃一時休止。少々休んでからいこいの森の目の前にある日帰り温泉施設"やまびこ"へ向かった。
 入浴料は一人500円。中に入ると家族連れでいっぱい。洗い場なんぞ親子連れで満員。洗い場待ちするほどであった。ほとんどが我々と同じキャンプ客。キャンプ場の目の前という絶好な立地条件は大変ポイント高い。

 21時頃,テントに戻り子供のために花火。しかし今日一日疲れたのか息子は珍しく自分から寝ると言い出し先に就寝。大人はのんびり酒を楽しんだ。結構酔っ払ってきたので普段より早めに寝床に就いた。ちなみに地面が結構固くて寝心地は良くなかった・・・。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]
Copyright(c) 2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.