幌萌鐵道管理局   '01/05 京都旅行記   '01.6.12記
   

4. 京都三日目 ('01.5.27)

ホテルにて

 息子のおはようの声で目が覚める。時刻は8時頃。窓を開けてみると外は雨が降った様子。昨日の天気からは雨なんぞ想像もつかなかった。
 この日は朝食はホテル内で済ませることに。一人1,000円で和洋食バイキングであった。品数は少ないがそれでも充分食べるものはあった。食堂は大勢の子供連れの家族の姿が見られた。確かにこのホテルであれば家族連れにはピッタリであろう。我が家も次回があれば是非来たいと思う。
 朝食を終え,荷物を片づけてチェックアウト。歩いて市バスの高野橋東詰バス停に向かった。


銀閣寺

 バス停から204系統のバスに乗車,銀閣寺道へ。運転手さんはバス停から銀閣寺までの道程をきちんとアナウンスしてくれる親切さ。
 バスを降りて歩くとまもなく“哲学の道”へ。この道を川沿いに進んだ。やがて銀閣寺の門前通りに達する。修学旅行生中心に大勢の観光客で沿道の店は賑わっていた。

 やがて銀閣寺に到着。背の高い垣根の間を進み拝観料を支払い中へ。すると入口の係員のおじさんが息子に「ちょっと待って」と言ってポケットから大きなキャラメルを出して渡してくれた。親として有り難く,また微笑ましい光景だった。


▲白砂が綺麗な庭園


▲銀閣の眺め

 そしていよいよ銀閣を目の辺りにする。銀閣も修学旅行で訪れたことがあったが,建物本体以外はかなり記憶から消えかかっていた。今回あらためて観て庭の美しさに感激した。砂を使った庭,そしていい雰囲気を持った松,そして池と銀閣の組み合わせ。落ち着いていて実に素晴らしい庭園である。
 銀閣の拝観コースの順路では山の上に登り銀閣を眺めることができるのだが,重い荷物と子供を連れてでは大変なので今回は遠慮し,銀閣の脇を通って外に出た。

 やがて息子が駄々をこね始めたので仕方なく抱っこ。銀閣寺門前のお店を観て歩きながら朝来た道を戻った。すると銀閣寺前のバス停にちょうど臨時の三条京阪行きのバスがやってきたので乗り込んだ。


二条城

 銀閣寺前からのバスはガラガラ。我々家族以外は2,3名しか乗客がおらずなんとも快適。車窓から平安神宮等を見物しながら東山三条に到着。乗り換えの為,ここで下車。
 次は昨日諦めた二条城に行こうとこれまた昨日乗車した12系統のバスを待っていると3分もせずにやってきた。今日はバスの乗り継ぎは抜群である。祇園,四条河原町と停車を重ねて行く度に車内は混雑。約20分程の乗車時間で二条城前に到着,バスを降りる。

 券売機で拝観券を購入し早速中へ。ここも修学旅行の時に来た場所であるがかなり記憶が薄くなっている。広い場内にびっくり。さすがに徳川将軍家の城である。
 やがて立派な唐門をくぐると二の丸に達した。これぞ十五代将軍徳川慶喜が大政奉還を決めた歴史的な場である。早速中に入って見学しようとすると,なんと息子が入口の暗さを見て嫌がった。昨日の清水寺や竜安寺の二の舞である。なんとかなだめすかそうと思ったがどうにもならず。そこでここは無理をせず夫婦交代で見学することとした。最初に家内が見学に,私は息子と一緒に二の丸前で待っていた。息子は庭の砂利をいじりばがらおおはしゃぎ。果たして200年前にこんなことは許されただろうか? なんとも平和な世の中だ。(笑)

 やがて家内が戻ってきて交代で中へ。キュッキュッと鳴る廊下の鴬張りには感心。大政奉還を決めた間には人形が飾られておりなかなか面白い。襖絵や欄間等も素晴らしい。さすがにかつての日本の中枢を支えた城である。一通り観て歩き再び庭へ戻る。ちなみに二の丸内部は撮影禁止である。


▲二の丸にて


▲本丸 明治に御所から移築したというもの

 さて二条城と言えばこの二の丸が有名であるが,本丸がさらに奥手にあるので行ってみる。修学旅行でも二の丸は行ったが本丸に行った記憶が全く無い・・・実際行かなかったのかも知れないが。

 本丸は今は庭園として存在しているようなもの。本丸の建物は明治時代に京都御所から移築されたものだそうで,中には入れないものの趣のある雰囲気。かつて天守があった部分は数段高くなったところにあった。本丸周りのお堀も規模が大きく驚いた。我々は広い庭を散策しながら二条城を後にした。


京都駅へ

 二条城から少し南側に歩いて交差点を渡り堀川御池のバス停へ。そこで不思議な光景を見た。コンビニが3軒並んでいる。ローソン,セブンイレブン,ローソン・・・一体なんじゃこれは? ライバル店が隣ならまだしも,同じ系列が一つ挟んで隣とは。全く不可解である。

 やがて京都駅前へ行く9系統のバスがやってきて乗り込む。車内は満員。しかし子連れの我々を見たおばちゃんが席を譲ってくれた。ありがたや。それにしても京都の人達は子連れを見掛けるとすぐに席を譲ってくれようとする。本当にありがたい。

 バスは京都駅までずっと混んだまま約20分ほど走りつづけ到着した。これで今回の京都観光はおしまい。あとは松本に帰るのみ・・・っとその前にもう14時であるが昼食がまだだったので,一度駅のみどりの窓口で切符を買ってから駅前地下街に行き,和食屋に入り初めてにしんそばを食べることとなった。以前,高校の修学旅行時にご当地名物にしんそばを食べてみようと思ったが,そのうたい文句が「北海道直送の身欠きにしん」となっており,北海道の人間がわざわざ京都まで来てそんなもん食うか,と避けた経験がある。(笑) 今はそんな抵抗もなくなったので食べてみたがなかなか美味しかった。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]

Copyright(c) 2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.