幌萌鐵道管理局   '01/8 名鉄岐阜方面旅行記   '01.10.20記
   

1. 松本→名古屋→新岐阜 ('01.8.26)

急行「ちくま」

 4線区を一日で巡るにはかなりの強行軍。8月26日の朝から行動することに決めたのだが,前日岐阜方面に出て宿泊するには金欠すぎた。そこで急行「ちくま」を利用し,久しぶりに座席夜行急行の旅でも味わってみることとした。

 8月26日午前0時過ぎ,眠い中自宅を出発。久しぶりの一人旅なので少々後ろめたさもある。(苦笑) 約20分程度で松本駅に到着。最近深夜の松本駅前はちょっと物騒なのだが,この日も20名ほどでたむろしている自称ギャングのガキどもがいた。駅寝を計画する方は十分にご注意を。

 みどりの窓口は既に閉まっており,駅閉鎖前の列車は残すところ大阪行き急行「ちくま」のみ。駅の待合室などには山男の姿が目立つ。駅の券売機で名古屋までの乗車券と急行券を購入。少し早めではあるが改札をくぐりホームへ向かった。
 列車の入線は0:59でまだ20分ほど時間があったがホームでのんびり時間を潰していた。「ちくま」6両編成うち自由席は前側2両。既に禁煙車には人が並び人も多そうだったので喫煙者側入口を陣取り入線を待った。
 列車は定刻に入線。とりあえず2席をキープ。前側の席を回してゆったりすることも可能そうだったがやめておいた。車両は特急「しなの」と共通運用の383系。以前は機関車牽引で12系客車と14系寝台車が連結されていたのだが,この姿は平成10年に見納めとなっている。
 10分の停車の後,列車は出発。闇夜の中,順調に走り塩尻着。こちらからの乗客は案外多く,空き区画はほぼ埋まる勢い。結局一人2席という夜行列車標準的な感じとなった。塩尻はすぐに発車。中央本線を西へ向かう。車内では家から持参したビールを飲み,そして就寝した。

 目が覚めると列車は停車していた。時刻はまだ2時40分くらい。今回時刻表は持っておらず,またホームを見ても駅名標が見当たらなかったが,雰囲気的に中津川。ここでは長時間停車のはず,ということで再び寝ようと思ったのだがなんと眠れない。座席に横になったり斜めに座ったりといろいろ頑張るものの全然落ち着いて寝られない。かつてさんざんお世話になった座席夜行であるが身体が忘れかかっているのか,いくら頑張っても駄目である。

 そこで結局眠れないなら寝ないでもいいや,と開き直って今日の行動を練ることにした。


▲急行「ちくま」 名古屋駅にて
 まずは新名古屋から岐阜方面に向かい,竹鼻線を制覇し,新岐阜へ。ここで10:21発の電車で後輩達と合流し,犬山方面へ。ここから今日運転される臨時列車,蘇水湖号に乗車し新可児,明智と経て八百津線へ。そこから再び新岐阜へ戻り,岐阜市内線を経て揖斐線と谷汲線に乗車。これでバッチリだ。
 しかしこれだけの乗車であると切符代がかなりかかる。そこで手持ちの携帯のEZwebにて名鉄のホームページを検索。この中で"2DAYフリーきっぷ"を発見。3,800円と元を取るにはギリギリかと思ったがこれを買っておけば途中下車もし放題で安心だ。
 列車は順調に進み,空もうっすらと明るくなってきた朝5時,名古屋駅に到着した。


名鉄津島線・尾西線

 JR名古屋駅を出て名鉄新名古屋駅へ。まだ始発電車の時刻ではなく券売機も窓口も閉まっている。30分ほどしてから駅員達も出てきたので窓口で"2DAYフリーきっぷ"を無事購入。改札をくぐりホームへ。空腹だったのでホームで家から持参したおにぎりをパクついた。昼間なら恥ずかしいが早朝で人が少ないからできる芸当だ。

 さて名鉄本線新岐阜行き5:45発始発電車に乗った。このまま岐阜に行っても時間が余るしどうしようかと地図を眺め,少し寄り道することに。津島線,尾西線を乗り潰して岐阜入りすることに決めた。

 須ヶ口にて下車。ここから津島線6:10発弥富行きの電車に乗り換えた。車内は日曜日の朝早いこともあってガラガラ。のんびりとした住宅街や田園の沿線を抜け,津島から尾西線に入り弥富へ。こちらはJR東海の関西本線と駅が共用で,海底・地下駅を除き日本で最も低い地上駅という看板があった。

 折り返し6:53発碧南行きで津島へ。こちらで下車し駅前をちょっと眺めてから7:16発新一宮行きに乗車した。列車はいきなり2両の短編成でびっくり。でもロマンスシートなのは嬉しいところだ。列車前方に座ったので比較的前面展望ができるところで走行風景を楽しむことができた。次第に車内は混雑してゆき新一宮到着。


▲弥富駅にて
 新一宮ではちょうど特急を捕らえることができたので一気に新岐阜へ向かった。普通の私鉄路線を120km/hでかっ飛ばす名鉄特急はちょっと恐ろしさを感じた。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]

Copyright(c) 2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.