幌萌鐵道管理局   '00/10 黒部方面旅行記   '00.10.19記
   
4. 北陸本線旧線 探索 ('00.10.9)

 JR黒部駅で後輩2名と別れ,残り1名の後輩と北陸本線旧線の廃線歩きに出掛けた。その後輩も車だったので,まずは2台でJR市振駅へ。駅前に後輩の車を置き,一台にまとまって出発。親不知の険しい区間に突入。
 JR市振駅からの分岐点はなんとなく分かる程度。さらに進むとはっきりとした廃線跡が国道8号より一段低くなった海岸側に残っていた。ロックシェードも残っており近くまで近寄ってみる。さらにその先に車を進めるとかつての橋脚が残っていた。この先はトンネル区間になっていたのだが,さんざん迷って探したが結局国道に潰されたらしいことが判明した。


▲ 現在の親不知トンネル
その左手に旧線が走っていた


▲ 廃線跡が一直線に伸びる。
国道下のコンクリ壁の左側が旧線跡


▲ 左の写真の廃線跡に降りてみて
落石除けが残る。

 この先の区間は国道と廃線跡の高低差が大きくなり,容易に辿ることはできない。親不知観光ホテル前には駐車場があり,ここからヒスイ海岸に降りれるとのことで降りてみる。すると途中にトンネルの口が2個ぽっかりと開いていた。親不知トンネルと風波トンネルである。ここからの眺めはJTB「廃線跡を歩く」シリーズ第一巻の表紙写真になったところである。

 親不知トンネルを通り抜けた先にいろいろな遺構が残っているらしいのでトンネルの奥に向かって歩き始めたものの,我々は貧弱な装備で懐中電灯の光も心許無く,なおかつ余りにも長すぎるトンネルに恐怖心を覚え引き返すこととなった。再度重装備で挑戦したいところだ。


▲ 橋脚跡 4基残っている。


▲ 旧線の親不知トンネル出口


▲ 親不知トンネルより風波トンネルを望む


▲ 風波信号所跡の大崩トンネル

 車を先に進めトンネル区間は一時休止,親不知地区に突入。旧線の始まりである風波信号所跡の大崩トンネルを撮影してから廃線歩きは終了となった。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]

Copyright(c) 2000 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.