'99夏 北海道帰省記   '99.9.23記
   
1.往路 松本→直江津→岩内→室蘭 ('99.8.11-8.12)

(1) 松本→直江津

 昨年は嫁さんの妊娠で行けなかった夏の北海道。今年は無事子供も生まれて動けるようになったので毎夏のように直江津発のフェリーにて渡道することとなった。乗船2ヶ月前にチケットの予約を行ったものの室蘭便は満席で取れず,8/11の岩内便は2等寝台が満席,赤ん坊を連れている身としては2等エコノミーは避けたいところなので奮発して1等を手配した。復路便は8/20の室蘭発2等寝台を無事ゲットできた。今回はJAFの10%割引を使ったのでなかなか安上がりである。

 さて出発当日8/11,17時まで出勤し,定時のベルを聞いてから逃げるように退社。(笑) 一旦自宅に戻り荷物を積み込み嫁さんと子供を乗せて18時出発。しかし北海道で会う先輩へのお土産を買おうと近所のスーパーに寄ったところ,事前に買っておいた他のお土産を車に積み込むのを忘れていたことが判明。一度自宅に引き返し,再出発となる。なんかすごろくで「ふりだしに戻る」に当たってしまった気分だ。(笑)

 帰宅ラッシュで混雑する松本市内をようやくくぐり抜け,19時頃松本ICより長野道に進入,高速道路をひたすら北へ向かう。上信越道に入った辺りから雲行きが怪しくなり,長野市を過ぎた辺りから土砂降りとなってしまった。雨男本領発揮である。(?) 雨もかなりひどく夕飯もまだだったので途中小布施PAにて一時休止し夕食を取った。そして雨は相変わらず降り続け止む気配がない中,出発。しかし県境を越え,新潟県に入った辺りで雨は去っていった。

 上信越道は現在中郷ICまでの開通で,上越に通じるのは'99年秋。今年はこの中郷ICで高速道路を降り国道18号で上越は直江津に向かった。道路の流れは順調,21時頃には直江津市街地に入り,夜食等の調達でコンビニに立ち寄った。そこの駐車場には札幌ナンバーの車やいかにもこれから出掛けます,ってな感じの車が多く,これから一緒に乗船することが一目で分かった。(笑) そして21時過ぎに直江津港北海道航路フェリーターミナルに到着。

(2) 直江津→岩内 「ばるな」の旅

 直江津港では係員に誘導されて乗用車の列に加わり,こぢんまりとしたフェリーターミナルで乗船手続。予約時の番号と銀行振込の控えを提示すると本日の乗船券と,復路の乗船券も渡してくれた。本日は満席の為,1等寝台は相部屋です,とのことで券面に「相部屋」のハンコが押された。乗用車の積み込みは22時から,同乗者の乗船は22時半からとのこと(乗用車の積み込み時はドライバしか車で乗船できない)でしばらく時間があったので一旦車に戻る。ところで毎度の事であるがこの乗船待ちの車の中で冷房をつけるか否か大変迷う。車がたくさん停まっている為,エンジンを掛けると排ガスが辺りに充満しなんとも嫌な気分。しかしこの夏の海辺,じとーっとした空気で暑さ倍増でどうしようもない。結構こまめにエンジンを入れたり切ったりして過ごした。

 さて間もなく22時半。車の積み込みは先頭では始まった模様だが自分の番まではかなり時間がある。先に同乗者の乗船時間となり嫁さんと子供が先に船に向かった。一方乗用車の積み込みはなかなか出番が周って来ず,23時頃になってようやく列が動き出した。車は船の最後尾から乗船となり,すぐに上の甲板上に登って停車となった。今までになく簡単な駐車で,車の周囲のかなり余裕があった。荷物を抱えてエレベータに行くと,その前に係員がいて「第3甲板」と書いた紙を渡してくれた。これだとどこに車を停めたか分かりやすく大変ありがたいサービスだ。

 甲板を上がり,客室甲板へ。1等の部屋に入ると我が家の嫁さんと子供の他に母子3名連れの相部屋客が既にいた。うちは赤ん坊がいるので相手はどんな人かと心配していたが,向うも小さな子供だったので一安心。そのうち我が家の息子はミルクを飲んで寝付いてしまい,家族で出港シーンを見るという野望は砕かれた。(笑) 結局一人で最上部に登って出港シーンを眺める事となった。

 23時50分,ほぼ定刻にフェリーは碇を上げ出港。船の出港シーンというものはいつ見てもいいものである。特に乗っている者にとっては,これまでのしがらみから逃れられるような感覚になるところが良いのかもしれない。(笑) 私自身もこの出港でようやく夏休み気分が沸いて来た。

 そんな中,突然嫁さんが登場。話しによると我々の部屋の隣がペットルームで犬猫の鳴声がかなりするそうで,それに気付いた係員が部屋を移りませんか?と話しにきたらしい。そしたら相部屋の奥さんが,じゃぁ二手に別れましょう,うちは子供がうるさいから駄目ですか?と係員に交渉してくれたそうで,係員も渋々ながら了承したとのこと。なんと我が家は我々だけの1等個室を手に入れる事ができたのである。なんと幸運な事か・・・。新しい部屋に移ってからはなんとも平和。誰にも気兼ねなくくつろげるのは最高であった。

 今回乗った船は'98年10月に就航したばかりの新造船「ばるな」。「ばるな」自体は以前の大洗−室蘭時代からある船名で,これで4代目となる。さすがに設備も綺麗でスタピライザの性能も良いのか,ほとんど揺れを感じず,快適な航海となった。

 フェリーでの日中は朝昼と食堂に飯を食いに行ったり,風呂を楽しんだり,昼寝したりと極楽気分な一日。船旅は時間がかかるのが難点であるが,ゆっくりするにはこの上ない。1等船室にはテレビも備え付けられており,専用チャネルでは現在の航海位置も示され分かりやすい。

 さてのんびり過ごしたところでいよいよ北海道岩内港へ。3年前,岩内港着岸を目前に強風の為岸壁に寄れず結局岩内港入港を断念,さらに7時間かけて室蘭港に向かった事があったのだが,今回は天候にも恵まれ無事17時頃到着。着岸前から甲板に向かう人が多い中,我が家は着岸の様子を見てから部屋に戻り荷物を持って車両甲板へ降り乗車。暑い甲板であったが着岸後20分くらいで下船する事ができた。


▲岩内港入港前 ('99.8.12)

(3) 岩内→室蘭

 やってきました岩内。真っ直ぐ室蘭に帰る前にちょっとした野望があって,というのも岩内という街,かつて国鉄岩内線の走っていたところであり,廃線ファンの血が騒ぐのも致し方ないところ。(笑) 室蘭へ帰る道沿いでもある事から少し立ち寄って行った。

 旧岩内駅跡は現在,道の駅いわないに生まれ変わっている。しかし駅の痕跡は全く残されておらず公園の片隅に記念碑がある程度となんとも寂しい状況。しかしちょっと街を離れると線路跡が残っており,岩内線の起点である函館本線小沢駅まで容易に辿る事ができる。しかし今回は日没も近かった事からさっと眺める程度にとどまった。
▲道の駅いわない ('99.8.12)
旧国鉄岩内駅跡である

 さて国富付近で国道5号線に入り,倶知安で洞爺湖方面へ針路変更。暗い中,速度がどうしても出てしまう(?)北海道の道路,少し抑えながらもちょっと速いペースで洞爺湖温泉に到達。ここまで来ると自分の庭みたいなものなので気楽に車を進め,昭和新山脇を抜け伊達市内を通り,室蘭の自宅に21時頃到着した。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]
Copyright(c) 1999 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.