幌萌鐵道管理局   '02/04 紀勢旅行記   '02.6.23記
   

2. 大宮町→潮岬→那智勝浦 ('02.4.29)

大宮町より南下

 狭い車内と寒さもあって私は朝4時頃目覚めてしまった。途中車のエンジンをかけて暖気してからは落ち着いたものの,再び寝ることができなかった。
 朝6時半を過ぎてから朝食の準備。持参した飯盒とカセットコンロでご飯を炊く。やがて家内も起き出す。8時近くになって息子を起こして車内を片付けて朝食。全ての準備を整えて8時半過ぎに木つつ木館を後にした。


▲道の駅奥伊勢木つつ木館にて
 さて今日は那智勝浦に宿泊の予定。15時頃にはチェックインを済ませたいのだが,せっかくここまで来たのだから本州最南端の潮岬も見てみたい,ということでかなりな強行軍。ひさすらに車を走らせる感じだ。
 国道42号線を併走するJR紀勢本線には乗ったことはあるが,国道を自分で初めて。走って知ったのはこの辺りの道路事情の厳しさだ。伊勢方面から紀伊長島,尾鷲,そして熊野と続くこの道は峠越えの連続。一つの大きな町を抜けると峠,また町に着けば次に峠,と険しい道のりだ。おまけに抜け道はない。こういうところこそ高速道路が必要だし,優先してつくるべきだと思う。

 熊野を過ぎると太平洋沿いに進むことになり,時折海も見えるようになる。途中何箇所か休憩の為,道の駅に立ち寄ったが,その中でも紀宝町ウミガメ公園は特筆される。紀宝町の海岸にはウミガメが産卵しに上陸してくるところであるのだが,こちらの道の駅にはウミガメの飼育施設が併設されており間近でウミガメを見ることができる。私自身こんな風にウミガメを見たのは生まれて初めてであった。


▲道の駅紀宝町ウミガメ公園にて
飼育中のウミガメが見物できる
 ちょうど昼時に三重県を脱出,和歌山県は新宮に到着。昼食はどこにしようか,ということになり,この沿線でよく見掛けた回転寿司屋に入った。我が家らしい選択である。(笑) 多少地物でも食べられるだろうかと期待していたのだが,結局ただの回転寿司であった。まぁ仕方なかろう。

 新宮を発って20分ほどで那智勝浦へ到着。本日の宿泊地であるが,一旦通り過ぎて本州最南端の潮岬を目指す。やがて車内は睡魔に襲われて私以外は就寝。約30kmの道程を寂しく静かに運転した。串本に入って車内より海側に橋杭岩を見た。細長い岩が並ぶさまに驚いたが,時間も無いことから今回は残念ながらパス。次回必ず来る事を誓った。

 串本の街を抜けやがて潮岬に14時頃到着。車内は息子が眠りについており,家内はちょっと調子が悪いということで私一人で歩いてみた。潮岬観光タワーの前の広場に行き記念撮影。天気がさほど良くなかった為か,本州の最南端に来たという実感があまり湧かない。

 潮岬燈台は駐車場が有料だったので訪れるのは止めておいた。いずれにせよまた訪れてこの辺りはじっくりと訪れてみたいところだ。


▲潮岬にて太平洋を望む
 潮岬を後にして,国道42号線を逆戻り。約1時間ほどで那智勝浦の町に戻った。


ホテル浦島(その1)

 本日の宿は那智勝浦のホテル浦島。以前テレビでとてつもなく大きい敷地と風呂の数,そして長いエスカレータを見て夫婦で行ってみたいと思っていた温泉ホテルである。このGWの行き先を調べていたところ,ある旅行会社のプランで案外安いことを発見し,念の為ホテルのホームページを見てみるとさらにお得なオリジナルプランを発見,松本からはかなり遠いが話のネタにいってみよう,と決めたのであった。

 国道に建っている看板に従い,那智勝浦の街外れにホテル浦島の巨大な駐車場に到着。ここで荷物をまとめ送迎のマイクロバスに乗り込む。約5分程度で勝浦港に到着,ここからホテル専用の小型連絡船に乗船,ホテルへ向かう。バスに乗り,船にも乗れるので子供は大喜びだ。ちょうどチェックインする客の多い時間の為か,数隻ある連絡線はフル稼働だった。
 ホテルの岸壁に到着,船を降りるとそこはホテルの正面。このホテルへのアクセスは基本としてこの連絡船利用なのだ。大げさな言い方をすれば半島の全てがホテルみたいなものである。この規模にはちょっとびっくりだ。

 フロントでチェックインを済ませると女性従業員の方に部屋まで案内してもらった。話によるとホテルへはトンネルが通じており,事業用車やタクシーなら入ってこれるそうだ。確かに全てが船ではいろいろと大変だろう。でもこの趣向は私は大好きである。

 本日の部屋は本館。ホテル浦島には本館の他,山上館,ごんど館,日の出亭の全部で4館に分かれており,いずれも屋内通路で結ばれている。安いプランは本館利用が多いようだが,こちらの部屋は多少古さはあるものの,広くて綺麗なので特に問題はない。窓を開けるとちょうど港に面しており眺めがなかなか良かった。
 このホテルには風呂が全部で6つある。この6つの風呂にあるスタンプを3つ集めると粗品が1個,6つ全部集めると粗品が2個もらえるそうだ。しかし子供を連れて6つ全部を巡るのは難しいかもしれない,と思った。とりあえず目標は3つ巡ることだろうか,と思った。

 さて時刻はまもなく17時。夕食の時間指定が17時半だったので,まずは一風呂浴びてくることにする。まずは本館のハマユウの湯へ。こちらは内湯でさほど広くない浴室で洗い場も多くなかったが,客の入りに比べさほど混んでいないように感じた。風呂の数が多いので分散しているからだろうか。


▲連絡船よりホテル浦島を望む

▲ホテルの部屋からの眺め
手前を行くのがホテルの連絡船
 夕食はバイキング形式。好きなものを好きなだけ食べられるので楽だ。飲み物無料券も付いていたのでとりあえずビールを飲んでおいた。浴衣姿で食事を摂るのはなんとも温泉宿に来た感じで良い。
 食べるだけ食べて満腹。その後,ゲームコーナーで遊んだりみやげ物を見たりしてから部屋に戻り,少しのんびり。お腹がこなれてから,今度は洞窟風呂の忘帰洞へ行ってみた。

 忘帰洞は間違いなくホテル浦島最大の売りであろう。本館から半島をぶち抜くトンネルの通路を進み,ちょうど半島の反対側に口をあけた洞窟を風呂としている。その由来はかなり古く鎌倉時代辺りから記録が残っているようだ。実際に入ってみるとこの洞窟の大きさを実感する。海の波の音も聴こえてくる。しかし夜は真っ暗で,またこの日は海も荒れていたのでちょっと恐怖感もあった。

 まだ二つしか風呂に入っていなかったが時間も時間なので子供を寝かしつける。この夜はもう一つくらい温泉に入ろうと思っていたが,長距離移動の疲れがあったのだろうか,家族全員そのまま就寝してしまい翌朝まで目が覚めることはなかった。


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]

Copyright(c) 2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.