幌萌鐵道管理局   '99/2 新潟私鉄探訪記
 
1.新潟交通

 2月27日午前10時50分。越後線関屋駅でE127系を下車。この日見事に朝寝坊した私は仲間との集合列車,新潟交通東関屋駅10:55発に間に合うかどうかの瀬戸際。初めての新潟交通なのでJRの駅からどれほど離れているのかもわからずJR関屋駅の地図で辺りを確認。新潟交通東関屋駅を見つけたが軽い二日酔いの私にはダッシュする気力も無く,あっさりと遅れることを決意し,のんびりと歩きながら東関屋へ向かいました。天気はあいにくの雨。小ぶりだったので傘はささずに済んだが写真を撮ろうと思っていたのでちょっと残念です。

 大きな通りに出て,廃止になった新潟交通の併用区間はどこかな?などと思いながら歩いていくとバスターミナルが見えて来て東関屋駅に到着。列車は5分前に出たところでした。待合室には同じ様に新潟交通に乗車に来たファンの姿も多かったです。
 まずはフリー乗車券(1,030円)を購入。休日と第2,4土曜日に発売されるこの切符は乗りつぶしには便利でしょう。また窓口脇の掲示板には様々なダイヤグラムや車両諸元表などが張られ結構なお値段で販売されていました。緊縮財政の折,私が買ったのは硬券入場券のみでした。(笑)
 これらの中に右の様な廃止の告知もあり,4月4日が最終日ということを知りました。


▲廃止の告知

 さて待合室で同行するはずだった仲間と携帯で連絡を取り合い,11:38発の白根行きに乗車。発車間際になって乗客も増しそこそこの乗車率で発車。車内は鉄道ファンの他,家族連れの記念乗車の方も多かっです。


▲列車内の様子


▲東関屋駅構内にて


 モーターが唸り出し電車は進み始める・・・こんな電車に乗ったのは本当に久し振りだぞ!っとしばし感激。途中大雨になってしまったけど電車は順調に走行。なんとも味のある電車です。途中駅では地元の方々の乗降も多く,まだ生きている鉄道という印象がしました。電車はすべてワンマンで,後ろ乗り前降りです。
 途中駅から2名の仲間が乗り込んで来てようやく合流。他3名いるはずなのですが皆あちこちの駅に降りまくっているらしく再び別れることに。最終的に東関屋14:00着の電車に合流しましょう,ってことで勝手に行動することになりました。

 この電車の終点,白根では硬券入場券,乗車券を購入。新潟交通の終点,月潟行の次の電車を待つまで時間がかなりあるので一旦引き返して途中交換する月潟行を捉えることとしました。
 結局下車したのは板井。隣の木場で列車交換があるのですぐに列車に乗り込めるからです。板井駅は片側一面開放型待合室のある無人駅でした。月潟行電車がやって来た瞬間大雨になってしまい,写真撮ってからすぐに列車に乗り込もうと思いきやドアを開けてもらえない! そしていきなり電車は始動。あわてて走って運転手近くのガラスを叩くと急停車してドアを開けてもらえました。いやぁ,これには焦った。車内では湿気の為ガラスの曇りがひどく,それで運転手も気付かなかったようです。でも乗車口は開けて欲しかった。(^^;;


▲白根駅にて


▲板井駅にて


 さて電車は先ほど下車した白根を過ぎ終点月潟へ。かつてはここから弥彦線の燕まで線路は伸びていたのですが今では途切れてしまっています。月潟駅もかつては対面ホームの交換可能駅だったのですが現在は駅舎側の線路しか残っていませんでした。駅には多くの鉄道ファンがおり,写真撮影に勤しんでいました。


▲月潟駅にて


▲月潟駅駅舎


 折返し13:20発の電車がちょうど東関屋14:00着の集合列車でこれに乗り込みました。車内のほとんどは記念乗車の人々。シートもほとんど埋まり途中駅では大勢の立ち客が出てしまいまいました。私の方は無事,仲間全員と落ち合うことができ次の蒲原鉄道へ仲間と一緒に向かいました。

 新潟交通電車線もこの4月4日まで。いろいろと企業努力を重ねて来た結果なので仕方ないというところが現実でしょうか。貴重なローカル電車私鉄が消え行くの寂しい限りですけど。


[Top]  [1] [2]

Copyright(c) 1999 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.