[Top]  [1]  [2]  [3]  [鉄道旅行記]  [幌鐵局]
 幌萌鐵道管理局   '05/1 東京・茨城方面旅行記   '05.3.22
   

3. 茨城交通・勝田→松本 ('05.1.23)


大甕→勝田

 さてここから松本へ帰路に就くのだが,折角茨城県北部に来たのだから寄って行きたいところがある。それは茨城交通湊線。様々な気動車が在籍し,ファンへのイベントも行われている魅力的な鉄道なのだが,こちらもかれこれ10年以上訪れていない。そんな訳でちょっと帰りがけに寄り道。

 大甕から勝田までは常磐線普通列車415系に乗車。大甕11:58発,勝田には12:13に到着。


▲大甕駅にて415系のすれ違い

茨城交通

 勝田駅では乗り換え時間が30分ばかりあったので,一旦改札を出て昼食を摂ることに。駅改札前にパン屋があり,店内で食べることができたのでそちらに入った。焼きたてパンなのでなかなか美味。
 さて出発10分前に改札を通り,茨城交通ホームへ。以前はJRと共有だったのだが,今ではホームの真ん中からフェンスで完全分離され,入口に乗換改札口が設けられていた。こちらで那珂湊までの乗車券を購入し列車へ。できれば旧型気動車に乗りたかったのだが,この日運用されていたのは近年導入された軽快気動車キハ3710形。まぁ仕方ない。古い車両が来て喜ぶのは鉄チャンだけであって,一般客にはこちらのほうが良いに決まっている。
 勝田を12:41出発,約15分掛けて那珂湊へ。沿線はいかにも茨城の農村という光景が良い。
 那珂湊駅では駅周辺をぐるり一周。かつて活躍していたキハ20の錆び付いた姿や,倉庫に成り果てたステンレスカーの姿,国鉄色になったキハ20やキハ11,元道産子気動車などなど,那珂湊駅と機関区には魅力的な車両がいっぱいである。
 約30分ほど駅周辺から見物して,往路に乗った列車が阿字ヶ浦から折り返してきた那珂湊13:30発の列車に乗って勝田へ向かった。


▲新型気動車キハ3710 勝田駅にて

▲退役状態のキハ20 湊機関区にて

▲道産子気動車三連 湊機関区にて

▲国鉄色を纏うキハ20 湊機関区にて

▲那珂湊駅にて

特急「スーパーひたち34号」 勝田→上野
 勝田駅では30分以上の待ち時間。駅ホームでいろいろ撮影。
 やがて乗車する「スーパーひたち34号」の発車時刻が迫ってきたので,ホームの乗車口に並んだ。我々は最後尾の11号車。やがて14:15に列車が入線・・・あれ?ホームの先まで列車が行っちゃったぞ?と思ったら,勝田から増結で,我々はそちらの増結車両であった。
 14:19に勝田を出発。次に水戸に停車した後は,終点上野までノンストップ。やはり「スーパー」と名付けるだけあって勝田から上野まで約75分と俊足である。
 車内では昨晩の寝不足もあって,ほとんど寝て過ごしてしまった。目が覚めたのは上野駅到着間際。ちょうど上野駅地平ホーム13番線に入線する寝台特急「カシオペア」と併走することとなり,思わず視線はそちらに固定。15:34に上野到着となった。

▲勝田駅に侵入する特急「スーパーひたち」

長野新幹線「あさま523号」 上野→長野

 上野駅の売店で家に残してきた家内への東京みやげを買ってから新幹線改札へ。地下ホームに着くとちょうど「あさま523号」の入線でちょっと慌てた。
 15:54に発車。車内は満席。事前に指定席を確保しており,先頭車2列席の2席に着席。息子と二人で再びくつろぐ。列車は快調に走り,高崎を経て,長い碓氷峠のトンネルを抜けると一面銀世界。いよいよ信州に戻ってきたとの感じだ。
 往路の速達便と異なり停車駅を重ね,長野駅には17:36に到着した。


特急「しなの24号」 長野→松本
 さて今回の小旅行,最終列車は特急「しなの」。既に土日きっぷの指定席交付分は乗り終わっているため自由席となるのだが,長野−松本間の乗車率は意外に多く,さらに休日の夕方とあって込んでいると予想されることから,小走りで乗り換え。ホームに降りてみるとまだ自由席に若干の余裕があり2席確保することができた。
 その後車内はほぼ満席。そして定刻18:00に長野駅を発車。既に外は暗く車窓を楽しむこともできない為,車内では退屈な限り。息子と今日はどんな電車に乗ったか,と復習に努めた。(笑)
 そして18:49に松本駅に到着。長男との二人旅は無事終了した。

▲特急「しなの」 長野駅にて


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]

Copyright(c) 2005 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.