'99−'00冬 北海道帰省記   '00.1.10記
   
1.往路 松本→直江津→室蘭 ('99.12.28-29)

(1) 松本→直江津

 今回の帰省も夏に引き続き直江津からのフェリー。飛行機や鉄道に比べて格段に安くてゆったりしているから,との我が家の大蔵大臣の一声で決まった。(笑) 私は独身時代は夏はフェリー,冬は鉄道と使い分けていたのでこの冬も鉄道で帰ることを期待していたのだが金銭的事情では仕方ない。ということで初めての冬のフェリー乗船となった。

 乗船の2ヶ月前に電話にて予約,直江津−室蘭便を往復確保。今回は夏に乗った1等が2等寝台に比べて全然乗り心地が良かった,との嫁さんの意見を尊重し(?),往復とも1等とした。夏に比べてかなり余裕のある状態でチケットが取れた様子。ちなみに11月末から直江津−岩内便が法定定期点検を名目に冬期休航となっているので今は室蘭便のみ隔日で運行されている。(なお岩内便は当初2月までの運休予定だったが採算悪化の為当面の間運休になる模様)

 12月28日は午前中出勤し午後から半日休暇。 それから自宅で荷物の整理と積み込みを行ない16時頃,松本の自宅を車で出発,長野道松本ICから高速道路を一路北上した。更埴JCTから上信越道に入り信州中野ICを越えるとそこから山越え区間。実は冬期間はここからチェーン規制になることが多いので今回はかなり早めに出発したのだが,これが全然雪が無く走行に全く支障がない程度だった。

 途中,黒姫PAでトイレ休憩したがまだ18時くらい。フェリー出港が23時50分なのでかなり時間的に早い。さらに道を進めていくと秋までの終点だった中郷ICの手前に新たに妙高PAが新設されていたので立ち寄ってみた。妙高と言えばスキーで有名。さすがに一面30cm以上の積雪で結構凄かった。息子は生まれて初めて見る銀世界に少し脅えた様子。(笑) ちょっと売店で買い物なんかしてから再び出発した。

 中郷ICから先はこの秋に開業した区間。これで上信越道は全線開通し,日本海側に抜けるようになった。交通量もめっきり減り,慌てることなく走り続け北陸道に合流し,上越ICにて高速を降りる。松本から3,500円であった。

 上越ICからは国道18号線を経由して直江津港に向かうのだが,なにしろまだ18時半くらいで早すぎる。そんな訳で夕飯と買い物を兼ねてICのすぐ側にあるジャスコ上越店に入った。ここで夕飯を取った後,夜のフェリーでのビール等を調達。20時頃に直江津港フェリーターミナルへ向かった。

(2) 直江津→室蘭 「ばるな」の旅

 直江津港フェリーターミナルの敷地内に入ると夏にはいたはずの誘導係員がいない。そこで「北海道航路乗用車」なる看板が建っている辺りの車の列に停めた。いつもと違う様相にちょっと不安。この日埠頭にはフェリーが2隻入っていた。1隻は昨夏直江津→岩内便で乗った「ばるな」。もう1隻はこれまた昨夏室蘭→直江津便で乗った九越フェリー「れいんぼうらぶ」。今日はどちらかなぁ,と思いながらフェリーターミナルで乗船手続き。今日の船は「ばるな」だった。どうやら船のやり繰りの都合で年内は室蘭−直江津便と直江津−博多便は分離しているとのこと。新しい「ばるな」の方が乗り心地が良いのでちょっと嬉しい。(笑) さらに今日の1等船室は我が家の貸切り。これはかなり嬉しい。乗船はドライバー,同乗者ともに22時頃とのこと。時間までまだ2時間近くあり暇で仕方ないが一旦車に戻る。う〜む,もっと遅く松本を出てもよかったかも,との考えが頭を過ぎる。(笑) じきに係員がやってきて,フェリー乗船用に誘導して車列を整えてくれた。暇な時間は外に出て記念撮影をしたり,フェリーターミナルの2階ににある売店なんかを覗いたり。それでも時間を持て余してしまった。

 そして22時頃,嫁さんと息子は同乗者乗り込みなのでフェリーターミナルへ。私だけ積み込みの為車に残った。そして間もなく誘導開始。フェリーの前右部から乗り込み,最下層の第一甲板へ。今までの経験ではこの甲板は狭くて嫌だったのだが,さすがに車が少ないので積み込みも楽。夏のように隣の車に極力幅寄せして停める,なんてことがなかった。荷物を抱えて上部甲板に出てロビーへ向かうとちょうど同乗者の乗船と重なり,1等船室のキーを受け取り,家族揃って部屋へ。1等船室には和室,洋室,和洋室とあるが,本日の部屋は和室だった。作りは4畳半で布団を敷くタイプでちょっとした旅館の部屋の様な感じ。家族連れにはもってこいの部屋だ。早速布団を敷いてくつろぐ。船内の大浴場は夜0時半まで開いているのだが,もう22時半頃と子供を風呂に入れるにはちょっと遅すぎる時間なので早々に床に就くことにする。ちょっと興奮気味の息子にミルクをあげて眠らせ,一方私もビールを飲んでいい気分でゴロ寝。やがて定刻23時50分に船は直江津港を出港。ようやく本州の地を離れてホッとする。(笑)

 しかししか〜し,ここからが大変! 直江津港の防波堤を越えた辺りからだろうか,船が突如として横に揺れ始める。結構な揺れだ。そして寝ている方向が実は進行方向に向かってちょうど直角。身体の頭からつま先が揺られる。すると次第に気持ち悪くなってきた・・・これはヤバイ。結局気持ち悪さは増す一方。結局一人で敷いた布団と直角に,進行方向に頭を向けて寝て揺れを少しでも感じないようにして,ようやく眠りに就けた。


▲直江津港にて('99.12.28)

 翌朝8時過ぎ目が覚める。息子が人の腹の上で寝ている。一体どんな寝相しているんだ?(笑) 起き上がってみるとやはり胸が悪い。完全に船酔いである。でもまだ何か食べる元気があったので家族で食堂へ。とりあえず私は朝がゆセットとした。が,やはり胸の悪さは抑えられず,おかゆも1/3も食べられずにダウン。いよいよ吐きそうなくらい苦しくなってきたので嫁さんを食堂に残し,先に食べ終わった息子を抱えて部屋に駆け戻り,そのまま布団にひっくり返った。やがて嫁さんが戻ってきたがなにをしても胸が悪い。こんな時は寝るに限る,ってことでとにかく寝た。

 目が覚めるとちょうど12時過ぎ。不思議と胸の悪さは収まっていた。テレビの航路表示によると船は津軽海峡に入りはじめている。どうやら日本海を抜けた為,揺れが収まったらしい。まだ本調子ではなかったが再び家族で昼食を摂りに食堂へ。カレーを食べたが残さず片付けられた。

 船は津軽海峡を突っ切り函館山を遠望して更に進み,恵山沖で左旋回,噴火湾へ。室蘭到着まで残り数時間である。恵山沖ではちょっと甲板に出て撮影。風が強くてとても冷たかった。


▲恵山を望む('99.12.29)

 少し気分一転と大浴場へ。さほど混んでおらず気持ち良い風呂であった。ところでいつも思うのだがこの風呂,「展望大浴場」と銘打っているのだが,どうしても窓ガラスには塩がこびりついてしまい,展望があまりよろしくない。部屋の窓からの景色もそうだが,この窓の汚れはどうにかならないだろうか? と言っても難しい問題だが・・・。

 さて16時ちょっと前になり船は室蘭港に入港。大黒島を間近にかすめて白鳥大橋をくぐり,実家の前を通ってフェリー埠頭の沖へ。ここでタグボート「あすか」の手を借りて180°転回,着岸となった。車に戻る為家族で第1甲板へ。夏と違い甲板は暑くも寒くもなくエンジンを掛けて待機する必要も無い。着岸後およそ15分程度で第2甲板への通路が開かれ2番目に船外に出ることができた。室蘭には全く雪が無かった。それに普段のような久々に帰った,という感覚に乏しかった。考えてみれば'99年は5月から2,3ヶ月毎と例年に無く帰省回数が多かった。そんなところも理由の一つだろう。とまぁそういう訳で実家のある室蘭市幌萌町に白鳥大橋を越えて帰った。


▲船上より室蘭白鳥大橋を望む('99.12.29)


Back to :[Top]  [1]  [2]  [3]
Copyright(c) 2000 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.