'97夏 北海道帰省記   '97.9.13記

★ 廃線探索の旅  (8/9-11)

 さてここからは鉄道の話し。

 この夏は大学時代のサークルの仲間で恒例の廃線歩きをすることになりました。今回は現役学生も含めた総勢5名の大所帯。はっきり言って男5人が草むらをぞろぞろ歩くと不気味です。

 そんな我々がたどったのは下の様な行程でした。ちなみに鉄道に絡んだ旅行とはいっても全行程車でした。我々がこんなことでいいのだろうか・・・。


 【第1日目 8/9】 室蘭→苫小牧→夕張→芦別→深川→幌加内→士別→名寄

 この日は朝から雨。大夕張在住の先輩宅で合流するため列車でやってくる面子を苫小牧駅で拾って行く。そして大夕張で先輩のワゴン車にまとまり出発。

 この日は夕張や芦別といった、かつて石炭で栄えた地方を周ったのですが、さすがに寂しいところでした。でも芦別の「赤シャツ」で食べたラーメンはうまかった。

 翌日の事を考え、この日は名寄方面へ向かおう(宿は未定!)と考えていたのですが、深川から国道12号を使うよりは幌加内方面の国道275号を使った方が速い、との事でそちらへ。こうなると2年前に大ブームを引き起こしたJR深名線沿いに進むことになり、結局南側ほとんどの廃駅に寄ってしまったのでした。かつて列車を走っていた時代を覚えているだけに大変感慨深かったです。

 さて夕方6時頃名寄駅に到達し、早速宿を捜索。結局かつて泊まったことのある旅館(かめや旅館)に宿泊。宿泊と朝食で4,000円台でした。


 【第2日目 8/10】 名寄→美深→仁宇布→歌登→北見枝幸→浜頓別

 また朝から雨。そう、我々は雨男さっ。

 この日は美幸線の探索からスタート。まずは美幸線の始点、美深駅へ。小奇麗な駅舎の2階には美幸線鉄道記念館がありこれを見学。情報を仕入れてから出発。

 仁宇布までの開業区間は美深側はほとんど畑に化けてしまいましたが、仁宇布付近は線路も残っています。そこまでは以前も来たことがあったので特に思うこと無し。

 その先の北見枝幸までの未成線はまさに圧巻でした。本当に開業間近、ほとんど完成されている建造物を見ていると複雑な思いで一杯です。

 昼時はちょうど歌登でした。が、日曜日ということもあってか食堂の類がまったく見つけられず、結局辛うじて空いていた商店でパン等を買い込みました。半数以上のパンが賞味期限切れだったのは多少気になりますが・・・。

 この先、美幸線の未成線をたどり北見枝幸へ。ここからは興浜北線の探索へ。途中2箇所ばかり駅舎が残っており感動。

 さてこの興浜北線沿いに走る国道238号はオホーツク海を間近に見渡せるなかなかよい道路。しかし天気が悪く寒い今年の夏は旅行者には大変可哀相な状況。とくにチャリダーのみなさん、ご苦労様。天気さえ良ければ良かったのですが。

 浜頓別では東雲旅館に宿泊(さすがにこの時期は予約無しでは無理なので事前に手配済)。結構高い宿泊料金でしたが、宿の少ないこの辺りじゃ仕方ないですね。でも晩御飯に出た毛ガニはちょっと嬉しくなかった。これ抜いて安くして欲しいなぁ。(笑)


 【第3日目 8/11】 浜頓別→雄武→興部→紋別→上川→岩見沢→夕張→室蘭

 朝起きたら首を寝違えていた。もう最悪。でも雨は上がっていた。健康と天気は引き換えか?

 さて朝食でおひつをきっちり空にして(笑)、出発。国道238号を南下して北見枝幸に戻り、興浜線の未成区間と興浜南線の探索へ。

 車内から見えるオホーツク海は最高。しかし我々は海とは道路を隔てた側にある廃線跡にご注目。なんかバカみたい・・・。この日は札幌方面で解散なので時間的余裕が無くほとんど観光せず探索に費やす。

 興浜南線を終えた後、紋別へ行ってみる。名寄本線廃止直後は朝市が行われていた駅舎は既に無くなっていた。適当に用事を済ませた後、紋別を出発し帰宅の途に就く。この時15時半過ぎ。

 渚滑から国道273号に入り上川へ抜ける。途中、渚滑線跡沿いを走るがかつて訪ねた時と変わらず、北見滝ノ上駅跡のみ立ち寄った。この途中また雨が降り出す。まったくついていない。

 旭川で渋滞に巻き込まれたものの、鷹栖から道央道に入り岩見沢で降りる。時間は20時頃。意外に早く戻ってこれるものです。ってこの車の先輩、めちゃくちゃ飛ばすんですけどね。

 そんなわけで夕食の後、岩見沢駅で解散。私は夕張に向かい、先輩宅に置いてあった自分の車で室蘭に戻ったのでした。


Back to : [Top] [1] [2] [3]
Copyright(c) 1997-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.