[Top]  [1]  [2]  [鉄道旅行記]  [幌鐵局]
 幌萌鐵道管理局   '05/7 九州汽車旅記   '05.8.20
   

2. 筑豊方面→北九州  ('05.7.9)


福北ゆたか線? 篠栗線・筑豊本線の旅

 朝起きると昨日の具合悪さは解消。今日は昼には九州を出発しなくてはいけないので,なるべく早めに行動開始・・・とは言っても腰は重く,せっかくなのでホテルの無料朝食おにぎりを頂戴してから7時半頃チェックアウトし博多駅へ向かった。
 さてこの日は周遊きっぷ福岡ゾーン券の範囲で楽しんでみることに。まずは篠栗線に乗って筑豊方面に向かうこととした。篠栗線はいつの間にやら「福北ゆたか線」なる名前がつき,おまけに電化されてしまっていた。博多駅ホームに停まっている近代的な817系電車に乗り込み,8:07に直方へ向けて発車。これまた高架駅に生まれ変わった吉塚駅から鹿児島本線と分岐し,篠栗線へ。
 車内は大分込んでおり,駅に停車する度に交換列車があるのにはびっくり。電化の際に強引に交換駅に仕立てた為か窮屈に見える駅が多かった。途中,一番大きな篠栗駅で大部分の乗客は降りてしまい,車内は快適に。この先は山間を走る路線となり,かつての気動車ローカル線時代の雰囲気が色濃く残っていた。
 さて外は突然の豪雨に。電車の運行は大丈夫だろうか?と心配になるほどの降りであったが,順調に列車は進む。筑豊本線との合流,桂川駅へ。どうやら電化と同時期に駅舎が建て替えられた様子。この先進むと新飯塚など軒並み新しい駅舎に生まれ変わっていた。石炭で賑わった頃を偲ぶのは難しくなってきているようだ。
 直方駅が近づいてきたところで平成筑豊鉄道の300形がやってきてしばらく併走。あちらは新駅の南直方御殿口駅で停車してしまい,一気に抜き去り,一足先に直方駅へ到着。


▲博多駅にて直方行817系

▲直方駅にて817系
 直方駅構内にはキハ40・47の姿が見え,わずかに残った気動車の姿に少々安堵した。直方駅では5分乗り換えで再び817系電車の黒崎行きへ。平日は博多から直行するのだが,土休日は直方で分割となるようだ。
 直方を9:24に出発。年季の入った複線であるかつての石炭街道を進む。やがて鹿児島本線との合流駅の折尾へ。折尾駅本体から離れているいわゆる短絡線ホームであるが,かつては単線のさびしい片面ホームだったのだが,今では複線対向式に生まれ変わっている。電化を機に随分と様変わりしており,少々びっくりだ。
 鹿児島本線に合流し,黒崎駅には9:51に到着。

▲直方駅にて平成筑豊鐵道300形

▲直方駅にて黒崎行817系

門司港へ

 さて先ほどの車内で今後の行動を考え,門司港にある九州鉄道記念館を訪れてみようと決意。そこで門司港に向かうことに。黒崎駅4分乗り換えで門司港行きがやってきて乗車。車両は415系ステンレス車の1500番台。普通列車で途中,スペースワールド駅では特急ソニックの追い抜きがあった。小倉を過ぎると車内はガラガラ。門司港には10:32に到着。



▲黒崎駅へ進入する415系1500番台

▲門司港駅に到着

▲門司港駅構内に留まる電車たち

▲門司港駅の駅舎
 鉄道記念館に行く前に門司港駅のみどりの窓口で帰りの新幹線と特急の指定券を購入。新人が配属されたばかりなのか,なかなか手こずっていたが,彼もそのうちベテランになることだろう。
 門司港駅に来たのはかれこれ10年ぶりくらい。かなり観光化されたが,駅舎の傷みがかなり気になるところ。少なくとも塗装のメンテナンスは早急にしなきゃいけなさそうだ。


九州鉄道記念館

 門司港駅を出て右へ進み,休止となった貨物線の踏切を渡った先に九州鉄道記念館の入口がある。ちょうど門司港駅の電留線の端に位置している。入口で入場券を買い中へ。屋外には8両の車両が屋根の下で保存されているが,中でも目を引くのは戦前からの流線型気動車キハ07であろう。旧宮原線で活躍し,引退後は長らく豊後森機関区で保存されていたツートンカラーの車体は現在も綺麗なままであった。キハ07は土足禁止であったが車内の見学もできた。一度本物を見てみたかったのでちょっと感激。
 その他,581系や485系,その他機関車等もありなかなかに興味深い車両たちであった。ちなみにいろいろ写真を撮っていると,係員のお姉さんが写真を撮りましょうかと声を掛けてくれた。係員はほとんどがお姉さんなので,この点もなかなかに良い。(笑)
 この見学最中に土砂降りに。本館の屋内展示を見ていても雨は降り止まず,仕方なく1時間ほどで撤退することとした。


▲旧宮原線で活躍していたキハ07

▲「かもめ」「みどり」で記憶に新しいクハ481


▲優等列車牽引のC59


▲581系特急時代の姿に戻った旧715系

小倉駅へ移動

 門司港駅から11:32発,羽犬塚行き準快速に乗って小倉へ。
 小倉駅に着いてからはお土産を買う為にお店を見て歩く。これまで九州に来たのは独身時代であり,お土産なんぞ買っていく必要がなかったのだが,今回は出張に託けて遊んでしまった後ろめたい部分もあり,奥さんのご機嫌を取るためにも必須である。(笑) 初めて九州のお土産物をじっくりと見て歩いた。
 それからようやく昼食。駅の立ち食いそば屋でうどんを食した。九州のうどんは関東や関西とはまた一風違った味で昔から私の好み。ちなみにこの昼食だけが今回九州でまともに食べた外食であった。


▲門司港駅にて813系

九州から離れ信州へ

 さていよいよ九州を離れることに。少々早めに新幹線ホームにあがり,反対ホームの新幹線を撮影。0系の姿を見ることができなかったのが少々残念。
 12:41に500系の「のぞみ16号」で小倉を出発,名古屋で特急「しなの19号」に乗り換え,松本到着は17:59。5時間強で地上のみの交通手段で帰ってこれるとは,本当に「のぞみ」は偉大である。


▲小倉駅にて博多行レールスター

▲小倉駅にて 乗車する500系のぞみ


Back to :[Top]  [1]  [2]

Copyright(c) 2005 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.