幌萌鐵道管理局   本輪西の貨物   Last up date: '01.4.1
 
 室蘭本線本輪西駅は道内有数のJR貨物のタンク列車発着駅です。この本輪西駅から西へJR室蘭本線に併走する形で日石三菱精製(株)室蘭精油所へ向けて約1km弱の専用線が延びており,日石三菱精製(株)からの石油製品が全道各地へ鉄道で配送されている訳です。この専用線には日石三菱精製(株)の入換を担当する栗林商会の2両のディーゼル機関車が働いています。


▲入換作業を行なうD512 ('00.1)


▲もう一両の先輩僚機 D511 ('95.8)


▲本輪西よりやってきた列車 ('95.8)

 本輪西駅に到着したタキで編成される貨物列車はJR貨物の機関車(DD51やDE10)で専用線を通り,日石三菱精製(株)の発着線まで運ばれます。ここでJR貨物の機関車は解放され鷲別機関区へ戻り,専用線で働く栗林商会のディーゼル機関車にバトンタッチされます。専用線では貨車の入換,そして石油製品の積み込みが行われます。本輪西駅から日石三菱精製(株)の発着線まではJRの所属で,発着線から海側に専用側線が12本延びています。

 栗林商会所属のディーゼル機関車は2両で,いずれも50tクラスの本格的な機関車です。DD511は昭和58年に導入された日本車輌製で赤色の塗装が目立ちます。もう一両は平成10年辺りに導入されたD512で,D511とはほぼ同型ですが塗装も青色に変わりました。どちらも本務機で交替で使用されています。
 D512が導入される以前はD511と同型機のD510が居ましたが,D512と入れ替わりに退役しました。


▲入換風景 ('95.8)


▲JRのDD51がやってきた ('95.8)

 一連の作業が整い,発着線で貨物列車の編成が組まれると専用線のディーゼル機関車の役目は終り,やがてJR貨物の機関車が登場。本輪西駅まで牽引し,ここから貨物列車として各地へ向かいます。


▲本輪西へ向けて発車 ('00.8)

 大部分の貨物輸送がトラック等に移った現在,この日石三菱精製(株)室蘭精油所からの地上発送は鉄道の方が主力であることは特筆されます。
 平日および土曜の日中には必ずこの専用線は働いており,見る者にとっては楽しい鉄道かもしれません。また国道37号線に隣接している為,観察も容易です。私にとっては子供から見慣れた風景ではあったのですが,地元を離れてその貴重さを再認識しました。

現地まで
・JR本輪西駅より徒歩15分(1km)
・JR本輪西駅前より道南バス,約2分,幌萌町下車すぐ


Back to: [北海道鉄道風景]  [幌鐵局]

Copyright(c) 2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.