幌萌鐵道管理局   北海道廃線跡探索記

幌内線
   岩見沢−幾春別間:18.1km・三笠−幌内間2.7km/昭和62年7月13日廃止/平成11年8月13日探索

  
[戻る]
  栄町

 駅舎:× / ホーム:○

 元仮乗降場。昭和62年4月に駅に格上げされたが僅か3ヶ月後に廃止に。ホームは依然残っており,周辺の線路跡もしっかり残っている。


▲ 栄町ホーム跡(H11.8)
[戻る]
  萱野

 駅舎:○/ ホーム:×

 駅舎がほぼ完全な形で残存。 記念碑も建っている。線路跡,ホーム跡は整地されてしまった。

 駅からすぐの道央自動車道には幌内線の跨線橋跡が口を開けている。


▲ 萱野駅舎 (H11.8)
[戻る]
  三笠

 駅舎:× / ホーム:○

 三笠鉄道村クロフォード公園として保存。駅舎は新設されたもののようだが,幌内線の資料が飾られている。構内にはお召仕様のDD51や貨車,キハ80系1編成が保存されている。


▲ 三笠駅跡 (H11.8)

▲ 幾春別方面レール跡 (H11.8)

 三笠駅で分岐する幌内方向の線路跡はバラストが依然残っており,さらにその先は線路が残されている。


▲ 幌内方面線路跡 (H11.8)
この先は線路が残る。

▲ 保存されるキハ80系 (H11.8)
貫通扉が盗まれ痛々しい姿。
[戻る]
  唐松

 駅舎:○ / ホーム:○

 駅舎,ホームともにそのまま残っている。


▲ 唐松駅跡 (H11.8)
[戻る]
  弥生

 駅舎:× / ホーム:○

 ホームが現存する。駅前には記念碑が建っている。


▲ 弥生駅跡 (H11.8)
[戻る]
  幾春別

 駅舎:× / ホーム:△

 駅跡は転換バスのターミナルとなっている。駅の奥側には跨線橋が残り,その袂にホーム跡が辛うじて残されている。
幾春別からスイッチバックする形で延びていた奔別炭鉱への貨物線は国道側に橋脚跡が残るのみ。


▲ 幾春別駅跡 (H11.8)

▲ 片隅に残るホーム跡 (H11.8)


[幌内線]  [北海道廃線跡探索記]  [幌鐵局]

Copyright(c) 1999-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.