幌萌鐵道管理局   全国廃線跡探索記

筑波鉄道 筑波線
   土浦−岩瀬間:40.1km/昭和62年4月1日廃止/平成9年7月12日探索

 国鉄と時を同じくして消えてしまった筑波鉄道。筑波山をバックに水田地帯を走る光景はファンの中でも人気の高い路線でした。首都圏に近いこともあり最近では廃線趣味の方々が比較的多く訪ねられているようです。かなりの区間がサイクリングロード化されていることもあり、気軽に訪れることの出来る廃線の一つだと思います。

 なお筑波鉄道には数多くの貴重な気動車が在籍していましたが、一部を除きそのほとんどが保存されていないのは誠に残念です。もっとも親会社の関東鉄道の方も車両が入れ替わってしまい、面白味に多少欠けてしまいましたが・・・

 平成9年7月に埼玉大学鐵研でツアーが組まれ、全駅全区間をみて周ってきました。その結果は以下の通りです。ほとんどの駅が残されており、楽しめました。薮こぎ等ハードなことはほとんど無く、軟派な廃線ファンのあなたにはおススメです。(笑)

駅名
駅舎
ホーム
コメント
土浦
筑波鉄道の発着していたホームは線路とともに健在。
真鍋[信]
×
×
かつて機関区のあった構内は駐車場と化している。
新土浦
×
廃止後も随分と長い間駅舎と売店も健在であったが、現在では消え去ってしまった。
虫掛
×
相対ホームが現存する。
坂田
×
園芸店の裏手にホームが残る。
また園芸店の道路を隔てた向かい側に駅名標が移設されて保存されている。
常陸藤沢
×
相対ホームが現存する。
駅前商店も残り、廃止当時と雰囲気は同じかも。
田土部
×
ホームが残り、サイクリングロードの休憩所になっている
常陸小田
×
相対ホームが残る。
ホームに「名所案内」がほとんど剥げかかっているが残っている。
常陸北条
×
相対ホームが残る。
※写真は平成8年撮影。
筑波
駅舎および駅前は関東鉄道バスのターミナルとして現役。
構内は線路を外したくらいで、よく残っている。
上大島
×
×
新規道路の開通で消滅。
酒寄
×
駅ホーム跡の盛り土が辛うじて残っている。
柴尾
×
相対ホームが残る。
常陸桃山
×
ホームが残る。
真壁
×
相対ホームが残る。
駅前は当時のままで残っており、バスの回転場になっている。
樺穂
×
相対ホームが残る。
片側のホーム上は新たに舗装され、スケボー遊びの場になっている模様。
東飯田
×
ホームが残る。
あたりはのどかでなかなかの雰囲気を出していた。
雨引
×
相対ホームが残る。
ホーム上の木が育つだけ育ってうっそうとしている。
岩瀬
×
長い間残っていた筑波鉄道ホームは撤去されてしまった。


[全国廃線跡探索記]  [幌鐵局]

Copyright(c) 1997-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.