幌萌鐵道管理局   信州鉄道風景   Part.3-3  碓氷峠最終日
 
 ● 小諸駅にて

 碓氷峠の最終旅客列車となる(ハズ)の上野発長野行き特急「あさま37号」に乗車するため、そして積み残されるのは避けたいので、小諸まで戻り、最終の上野行き特急「あさま38号」に乗車して、高崎で折り返すことに決めた。
 小諸では翌日開業の「しなの鉄道」の準備が着々と進められており、駅名標や時刻表、料金表の交換準備が進められていた。

JRの駅名標と交換の準備がされた新駅名標
(信越本線小諸駅にて '97.9.30撮影)

 ● 上野行き最終 L特急「あさま38号」(3038M)

 小諸駅からも多くの鉄道ファンらしき人々が。同じような考えなのか、それとも東京に帰る最後の特急だからか、「あさま38号」は乗客はデッキも人があふれるほどの乗車率であった。特に軽井沢駅や横川駅からの客が多かった。また車内はテレビカメラを担いだTV局のスタッフや、腕章をした新聞記者が行ったり来たりして、ちょっとうっとおしかった。
 高崎駅で下車したが、大勢のカメラを片手にした見送り客が詰め掛けていた。


高崎駅を発つ「あさま38号」
(高崎駅にて '97.9.30撮影)

 ● 碓氷峠最終定期旅客列車 L特急「あさま37号」(3037M)

 いよいよ最後の時がやってきてしまった。碓氷峠最終定期旅客列車、L特急「あさま37号」に乗車することに。高崎駅では大勢の見送り客で溢れるホームに数分遅延して進入。自由席はそこそこに立ち客がいる程度の乗車率。
 そして列車は出発。発車時の警笛はいつもより長く、本当に別れを惜しむかの様であった。また信越本線各駅も長い警笛を鳴らしながら通過。「いままでありがとう」と言っているかの如く、感動的だった。


高崎駅に進入してきた最終「あさま37号」
(高崎駅にて '97.9.30撮影)


「あさま37号」の車内光景
(高崎−横川間にて '97.9.30撮影)


最後の碓氷峠を登る「あさま37号」の出発前光景
(信越本線横川駅にて '97.9.30撮影)

 最後の横川駅でも多くの見送り客がホームに殺到していた。残念ながら人が多いため機関車の取り付けシーンが見物できなかったのがちょっと心残り。
 そして「あさま37号」は最後の碓氷越えに挑んだ。横川駅を出発してから1分以上の警笛を鳴らし続け、沿線では最後の列車を見送るファンの姿も見られた。車内は相当な混雑であったが、本当にこれで最後だからか、皆静かに押し黙っていた。今まで当たり前だったこの碓氷峠も本当にこれで最後になってしまった。
 暗闇の中、列車は無事峠を登りきり軽井沢到着。列車はさらに淡々と走り続け、私は小諸で下車した。


[Top] [1] [2] [3]

Back to: [信州鉄道風景]  [幌鐵局]

Copyright(c) 1997-99 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.