幌萌鐵道管理局 北越急行ほくほく線「ゆめぞら号」 '04.8.1 | |
![]() ▲ 北越急行 HK100型「ゆめぞら号」 直江津駅にて
| |
首都圏と北陸を結ぶ大動脈を担う北越急行ほくほく線はその約7割がトンネルですが,このトンネル区間を楽しませてくれる普通列車「ゆめぞら号」が2003年4月から登場しました。この7月に初めてこの「ゆめぞら号」に乗る機会があり楽しんできました。 | |
全線区の中で上映は全部で5回。いずれも長大トンネルが続く区間で,3〜5分程度の上映です。列車内の荷棚付近に設置されたプロジェクタにより列車の白い天井にさまざまな模様が描かれます。
二両編成のうち,越後湯沢方の車両では天井全体に動画が映し出され迫力満点,直江津方の車両では少し小さめの画像で天井の三箇所に動画が映し出されます。 車両はHK100型の100番台。従来からの普通列車用車両とほとんど変わらないですが,片運転台化され連結部の座席はロングシートになっており,この部分は映像が映し出されず静かな空間となっています。 「ゆめぞら号」運行当初は星座編と銘打った動画が流れていたようですが,今現在は花火編となっており,夜空に打ち上げられる花火の様子が車内で繰り広げられていました。トンネルが多くて退屈な車内も,このような設備があると一変して楽しくなるな,との感想を持ちました。これからもいろいろな新作を上映していけばほくほく線の目玉に育っていくかもしれません。
|
![]() ▲「ゆめぞら号」車内の様子 |