幌萌鐵道管理局   台灣鐵路局 松山車站にて   '02.12.9記
  

▲ 西部幹線松山車站にて呂光号
先頭はR150型電気式ディーゼル機関車

 6年半振りに台湾を訪れることができました。今回は初めての台湾出張だったのですが,台湾内の移動は飛行機と車ばかりで鉄道に触れる機会は皆無でした。台湾出張最終日の早朝,思い切ってホテルを抜け出し,台北車站→板橋車站→松山車站→台北車站と本当に近場のみ乗車し,松山車站で撮影を行いました。

 最優等列車,自強号はますます充実してきており,運転本数も多く撮影の機会に恵まれています。優等列車の呂光号(実際には“呂”にはくさかんむりが付きます))は健在,復興号は幾分その割合を減らした様子でした。


▲ 呂光号の客車は健在


▲ 初期の自強号は幾分見劣り


▲ 東部幹線用自強号DR3000型
日本製のディーゼル車


▲ 自強号EMU300型
イタリア製

 一方快速,普通列車の事情ですが,快速列車にあたる客車列車「平快」車は数が激減し,台北付近ではお目に掛かれる機会はほとんど限られてしまいました。客車の普通列車に至ってはほぼ全滅です。


▲ 新旧列車の並び 右は基隆行き平快車
牽引はE200型電気機関車


▲ 平快車に組み込まれた郵政車


▲ 平快車には復興号カラーの客車が健在

 前回(1996年5月)の訪問以来,急激にその割合を増やしたのが電車。台北付近を中心とした西部幹線系は電車が増備され,運転本数も増加。利便性と快適性が増しました。その立役者はEMU500・600型電車で日本の電車に比べると重厚でガッシリとした車体です。発車時の音を聞くとVVVFの様子ですが,詳細は資料が無いのでまだ不明です。車両の貫通扉部には製造メーカのプレートが貼られており,EMU500型はDAEWOO社製,EMU600型はRotem社製とのことです。

 まだ台湾には客車列車が残っており日本の鉄道ファンからみるとまだまだ魅力的ではないでしょうか。しかし台湾新幹線は確実に工事が進行しており,板橋車站は高速鐵路(新幹線)の駅舎の工事がほぼ終わっている状態でした。また数年後に台湾の鐵道が激変することは必至です。


▲ 西部幹線松山車站にてEMU600型電車


▲ EMU500型車内の様子


▲ DAEWOO製のEMU500型


Back to: [リポート] [幌鐵局]

Copyright(c) 2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.