幌萌鐵道管理局   旧尾小屋鉄道動態保存    '00.11.26記
   
 石川県小松市の尾小屋鉄道(新小松−尾小屋間)の車両達が動態保存されているということで'00年11月初旬に訪れてみました。尾小屋鉄道はナローゲージ(762mm軌間)で日本最後の非電化軽便鉄道だったことで有名でしたが,尾小屋鉱山の閉山と時代の流れにより昭和52年に廃止となりました。

 保存されている場所はJR北陸本線粟津駅裏手の粟津公園内,石川県立小松児童会館。文字通り子供達の為の施設ですが,その中に“なかよし鐵道”というものがあり,ここに走っています。保存されているのは気動車のキハ1とディーゼル機関車,そして客車2両の計4両です。運転日と時刻は火(15:30),木(15:30),土(14:00/15:30),日(11:00/14:00/15:30),運賃は無料です。

 さて列車の方は運転時刻の10分ほど前になって車庫から現れます。ホームに停車してからチビッ子達を中心とした乗客が車内へ。女性の車掌も乗り込んで発車となります。園内には約500mの線路が敷かれ,腕木信号機や踏切も備えられた本格的な鉄道です。


▲ 車庫に納まる車両達


▲ ホームにて出発前のスタンバイ


▲ ホームにて


▲ 停車中のキハ1

 列車に乗り込むと車内は子供達で満員。車内も賑やかな限りです。途中,車掌嬢の子供向けアナウンスの中,列車は進みます。

 このキハ1,動態保存に際して正面切妻の改修を受けていますが,車内は当時の雰囲気を色濃く残しており,在りし日の尾小屋鉄道の様子が思い浮かばれます。

 列車は児童会館前−なかよしの森を往復しますが,なかよしの森にはホームが無く単純に折返し運転を行なうのみで,数分のミニトリップで運転を終えます。


▲ 車内の様子


▲ 車庫に戻るキハ1


▲ 庫内で休むDC121

 児童会館の遊戯施設の一つとしてですが,この様に本格的な鉄道が動態保存されているのは全国的にもめずらしく貴重な存在です。保存に関わるみなさんの苦労もあるでしょうが,今後も末永く走り続け,子供たちに鉄道の楽しさを伝えて欲しいものです。

 なお余談かもしれませんが,この“なかよし鉄道”,さすがに子供とその親で一杯でした。私は子連れ家族で訪れた為,恥ずかしさはありませんでしたが,男一人で訪れるのにはかなり抵抗があるかも知れません。それでもこの動態保存鉄道を訪れる価値はあると私は思います。


Back to: [リポート] [幌鐵局]

Copyright(c) 2000-2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.