幌萌鐵道管理局 消え去りしものたち | |
■ 急行「砂丘」
衰退が激しく統合の進む陰陽連絡列車の中で最後まで大きい規模を誇っていた急行「砂丘」は因美線・津山線経由で鳥取−岡山を結んでいました。専用にアコモデーションが改造されたキハ28・58が投入されていましたが,平成9年11月,智頭急行経由の特急「いなば」に格上げされ消滅しました。 | |
初めて山陰を旅した平成6年に始めて急行「砂丘」に乗る機会がありました。まだ智頭急行が開業する前で乗車率もかなり高く盛況でした。また因美線は腕木信号とタブレットの残る線区で大変興味深いものでした。このタブレット交換を目的に撮影に訪れる人も多かったようで人気のある列車でした。 私にとっては一度お土産物を「砂丘」の網棚に置きっぱなしにしたまま途中で下車してしまい,失敗した苦い記憶の強い列車です。(笑) |
![]() ▲鳥取駅にて(H6.8)
|
![]() ▲智頭駅にて(H6.8) |
![]() ▲美作加茂駅にて(H6.8) |
![]() ▲牧山駅にて(H9.7) |
![]() ▲津山駅にて(H9.7) |
今や貴重な急行列車の消滅は残念ですが,その後継として津山−岡山間に急行「つやま」が新設,「砂丘」で使用されていたキハ28系が使用されており,「砂丘」の名残を今でも見る事ができます。 |