幌萌鐵道管理局   消え去りしものたち
 
■ 急行「えびの」

 熊本−宮崎を結ぶルートとして栄えてきた肥薩線・吉都線。現在では“えびの高原線”という愛称も与えられていますが,この路線を走り続けてきた急行「えびの」も時代の流れに勝てず,平成12年3月のダイヤ改正でついに消えてしまいました。

 もともと急行「えびの」は博多−宮崎を熊本・都城経由で結ぶ重要な列車で,一時期は格上げによりキハ80系による特急「おおよど」も運行されていましたが,昭和55年には再び急行「えびの」のみの運行となりました。平成に入ってからはJR九州の急行列車にはアコモデーション改良型のキハ58・65系が投入され,この「えびの」にも例外なく投入されていました。平成5年頃になると再び塗装が変更され,いわゆるシーガイア色になりました。


▲アコモ改造車 吉松駅にて(H4.2)


▲吉松駅にて(H4.2)


▲矢岳駅にて(H7.3)


▲矢岳駅にて(H7.3)

 多くの人を運んできた急行「えびの」ですが,時代の移り変わりに伴って乗客も徐々に減少し,さらに九州自動車道人吉−えびの間の開通により高速バスが運行されたことで厳しい状況に追い込まれました。最終的に運転区間は博多直通が廃止されて熊本止まりに,そして宮崎−都城間は快速区間となっていました。


▲真幸駅にて(H5.3)

 個人的には肥薩線人吉−吉松間での利用が大変印象に残っています。なにしろこの区間は日中は普通列車より「えびの」の運転本数の方が多かったものですから。でも国鉄型気動車の力強いエンジン音の中,のんびりと峠を越えるのはこれぞ汽車旅の醍醐味,ってな感じで好きでした。
 環境の変化に抗しきれず急行「えびの」が消えてしまった,これは大変残念です。


Back to: [消え去りしものたち]

Copyright(c) 2000-2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.