幌萌鐵道管理局   消え去りしものたち
 
■ 八高線キハ30・35

 平成になった頃にはいわゆる通勤型気動車であるキハ30・35が見られたのはごく限られた線区のみでした。中でも首都圏色の車両が多く存在していたのが八高線でした。この八高線も平成8年に八王子−高麗川間が電化されたのに伴い,高麗川以北の非電化区間もキハ110に置き換えられ,それまでのキハ30・35は姿を消しました。

 八高線の気動車は高崎に一括配置されており,キハ30・35の他にこの改良型のキハ38も共通運用に入っていました。また時にはキハ40も投入されることがあったようです。
 キハ30・35は気動車で唯一の通勤型ですが,さすがにロングシート車であった為か現役当時は私はさほど好きな車両ではありませんでした。しかし国鉄型気動車が少なくなった今,首都圏色のまま最後まで走り続けた八高線のキハ30・35はとても貴重だったと改めて思います。


▲高麗川駅にて(H8.2)


▲小川町駅にて(H8.2)


▲明覚駅にて(H8.2)


▲丹荘駅付近にて(H8.2)


▲丹荘駅に進入する列車(H8.2)

 この写真を撮った日は珍しく雪景色でした。既にキハ110も投入され始めていた頃で引退を目の前にしたキハ30・35の写真を撮りに来ている人の姿もぼちぼち見られました。白い中に首都圏色が妙に映えていた記憶があります。

 キハ30・35自体はまだ久留里線や和田岬線,関東鉄道常総線で活躍しており当分の間は安泰と思われますが,それもあと10年くらいのような気もします。


Back to: [消え去りしものたち]

Copyright(c) 2000-2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.