幌萌鐵道管理局   消え去りしものたち
 
■ 信越本線碓氷峠

 日本最大の鉄道難所を挙げるとすればやはり信越本線横川−軽井沢間の碓氷峠ではないでしょうか。大正年にアプト式で開通し,後に新線建設により粘着運転になり関東と信越地方さらに北陸地方をも結ぶ重要な幹線として機能してきましたが,平成9年10月1日の長野新幹線開業により廃止,バス転換されてしまいました。
 廃止時には全国的にも大きな話題にもなり,またつい最近の出来事な為,結構思いの強い方も多いのではないでしょうか?

 碓氷峠と言えばまずは専用の電機EF63。横川方に2両重連で列車に併結し最大勾配66.7パーミルを行き交う姿は鉄道ファンにはたまらない光景でした。横川や軽井沢での連結シーンを見物に行った人も多いことでしょう。私自身も結構な割合で見物に出掛けました。たまに出張の時でもカメラを持って見物したり・・・(笑)


▲「白山」とEF63(H9.1)


▲丸山信号所付近にて(H8.10)


▲丸山信号所−横川間にて(H5.2)


▲丸山信号所−横川間にて(H5.2)

 私が初めて碓氷峠を訪れたのは大学生になってから。既に平成の世でしたが特急「あさま」はまだ国鉄色でした。初めて乗った車内で本当に列車が傾いているのを実感し,当り前のことながら驚いた記憶があります。その後も数回通いEF63がボワ〜ンと音を立てて走ってくる姿がとても好きでした。

 就職してからは信州に住むこととなり,出張や遊びで利用する機会が増えました。ある時期は毎月「あさま」に乗ることも。


▲霧積湖入口付近(H8.11)


▲熊ノ平にて(H5.2)

 平成9年の長野新幹線開業により在来線はJRと分離されてしまい,乗客数や施設維持など採算面が厳しいことから碓氷峠区間は廃止されJRバスに転換されました。これにより信越本線は在来線列車が分断,横川駅は行き止まりとなってしまいました。
 この様な形で鉄路が分断されることは残念です。在来線と新幹線二本立ての経営は厳しいことは判りますが・・・。

 ただ転換されたJRバスが好調な為,群馬県側で碓氷峠に列車を復活させようとの気運も高まっている様で,今後注目です。


Back to: [消え去りしものたち]

Copyright(c) 1998-2001 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.