幌萌鐵道管理局   北海道廃線跡探索記

名羽線
   朱鞠内−曙−築別 (未成線)/平成5年8月16日探索

 「名羽線」と聞いても、はて?と考える人の方が多いのではないでしょうか。以前はごく限られた鉄道ファンにしか知られていませんでしたが、深名線廃止フィーバーの中で紹介されたこともあり少しは知名度が上がったと思います。

 名前の通り、名寄−羽幌間を結ぼうと建設が始められたものの、未完に終わったのがこの名羽線の正体です。その建設跡は深名線朱鞠内側と羽幌炭鉱鉄道曙側に残っており、一部の道路地図等には建設線として表記されているものもあります。

 深名線の車窓から朱鞠内付近で分岐していく築堤を見たこともあり、なんとも不可思議なこの線にかなりの興味を持っていたので、深名線を車で周った時に行ってみました。

 朱鞠内から湖畔駅へ向かう道路のちょうど中間辺りから林道に入ると、地図からはすぐに名羽線沿いに走るはずなのですが一向に見当たりません。そこに当然下の写真の架道橋が出現。実はずーっと眺めて来た林の様な草叢の中に築堤は埋もれていたのです。夏の真っ盛り、これでは仕方ありません。

 橋の上に登ってみると築堤の上には確かに砂利が敷き詰められていましたが、既に木までもが生えている始末。銘盤からこの架道橋、昭和42年5月製。それから既に20年以上放っておかれたとは何か考えさせられます。

 この先も砂利の敷かれた路盤は続いて行きますが、この林道もやがて自動車進入禁止になり、そこで探索を打ち切りました。ちなみにこの林道の名前はなんと名前は「羽幌炭鉱線」。こいつも山を越えてつなげるつもりだったのでしょうか?


▲ 架道橋跡


▲ 道床の一部
 立入禁止のロープと札がある。

 名羽線は山の向こうの羽幌側からも始められており、曙付近にはこちらよりも立派な路盤が残されている様です。名羽線の羽幌側は曙−築別間は羽幌炭鉱鉄道の路盤を使う予定で,また実は名羽線の一部完成区間が国鉄名羽線として建設済みで羽幌炭鉱鉄道に供与されていたとのことで,近いうちに是非訪れてみたいと思います。

 無用の長物と化したこの鉄道未成線。もし全通していたら、なんて考えると恐ろしいですね。朱鞠内から曙までは人家ゼロ。さらに羽幌炭鉱鉄道はおろか羽幌線も深名線も廃止。なんてもったいないことをしたんでしょうか。

 なお朱鞠内側の探索の際は熊にご注意ください。結構出るそうで警告の看板も立っていました。


[北海道廃線跡探索記] [幌鐵局]

Copyright(c) 1997-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.