幌萌鐵道管理局   北海道廃線跡探索記

根北線
   斜里−越川:12.8km/昭和45年12月1日廃止/平成8年8月17日探索

 以前から訪ねてみたかった廃線跡の中でも特に行ってみたかったのがこの根北線跡。自分が生まれる前に廃止になった、そしてまともな集落もなさそうな所を走っていたなんとも不思議な線区。

 そんな根北線に行く機会が出来たのが、'96年夏。たまたま家族旅行で自動車で知床に行くことになり、これは最大のチャンス、ってなことで、家族の迷惑も顧みず寄り道させてもらいました。まぁこの趣味は既に承知済みなので何も言われませんでしたが・・・。(笑)

 そんなことであまり細かく見ることは難しいので、現存する以久科駅と有名な越川から先にある幾品川第一橋梁に的を絞って行ってみました。

 斜里の街を抜けて国道244号線を突き進むと間もなく以久科の集落。辺り一面は畑。そして以前から本屋やTVで見たことのある斜里岳をバックにした廃屋の風景を発見。以久科駅舎です。

 これが畑のど真ん中にあり、無断でズカズカ入るわけにも行かないので、近寄ることは諦め写真に収めるに留めました。今まで駅舎については知っていたのですが,実は隣に鉄道官舎も残っており,これにはびっくりいたしました。


▲ 以久科駅跡  左手が駅舎跡

 さて、下越川や越川の駅跡も探りたいのを我慢しつつ、越川の集落を抜けて幾品川第一橋梁へ。一度も列車の走ること無く放置されているこの橋は、廃線ファンの中でも人気の一つです。

 山間の道の途中にコンクリート製のアーチ橋が突如出現。やはり実物は凄いです。橋梁は国道の真上の部分は取り壊されていますが壮大で立派です。この橋に登ってみようとしましたが、真夏の盛りで草木がうっそうとしており諦めました。やはり廃線歩きは春先に限ります。

 この幾品川第一橋梁、実は解体される予定でしたが、私の訪れる直前に保存が決定され、この日は斜里町の方で調査を行っていました。また強制労働もあったとかで、この時期はお盆だった為、橋の袂には花や供物が添えられていました。


▲ 越川−上越川間の幾品川第一橋梁

 根北線が廃止された後、しばらくの間は標津まで路線バスが走っていたようですが、現在ではこれも廃止されています。国道244号線には多くのバス停跡も見られ、この地域の深刻な過疎化の状況を見せつけられます。

 根北線の遺物はほとんど残っていない状況とのことですが、他の駅跡や線路跡についても機会があったらじっくりと見て歩きたいものです。


[北海道廃線跡探索記] [幌鐵局]

Copyright(c) 1997-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.