幌萌鐵道管理局   全国廃線跡探索記

長野原線
   長野原(現・長野原草津口)−太子間 5.8km/昭和46年5月廃止/平成11年10月探索

 現在,吾妻線として渋川−大前を結んでいる鉄路は昭和27年に開業した当時は長野原線と称し,長野原(現・長野原草津口)から大前方面ではなく,鉄鉱石が産出した太子へ向かっていました。この路線も鉱山の衰退という時代の流れで長野原−太子間は昭和45年に休止,翌46年に廃止となりました。

 吾妻線の車内からも確認できる長野原草津口付近の鉄橋は以前から知っていましたが,今回草津温泉に行く機会があったのでついでに訪れてみました。

 長野原草津口から六合村へ向かう国道に入るとすぐに立派な鉄橋が目に付きます。その先線路跡は川向こうを進み容易に近づくことができません。しかし中沢という集落で国道と廃線跡がクロスしますがこの辺りからははっきりと廃線跡を確認することができます。廃線跡は生活道路として利用されておりきちんと舗装された車一台分の幅でいかにも廃線です,と言っているようなカーブを描いて続いています。途中トンネルも残されていますが,この部分は未舗装。でも通行可能です。


▲ 長野原駅付近分岐点辺りに残る鉄橋


▲ 残存する鉄橋。道路として通行可能。

 廃線跡を進むとそのまま終点,太子駅跡にたどり着きます。駅跡はちょっとした公園に整備されており,構内には車止めが2個と当時からの便所,そしてホッパーが残されています。地元の方による説明板も残されており,比較的当時の面影が色濃く残っている廃線と思います。


▲ 太子駅跡。車止めとホッパーが残る。


▲ 太子駅跡は公園に。当時からの便所が残る。


[全国廃線跡探索記]  [幌鐵局]

Copyright(c) 1999-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.