幌萌鐵道管理局   全国廃線跡探索記

船木鉄道
   吉部−万倉−宇部間/平成8年10月27日探索

 運炭私鉄として大正時代に開通した山口県の船木鉄道。当初から経営が芳しくなく、万倉−吉部間は戦時休止、そしてご多分に漏れず沿線の中小炭鉱の衰退により昭和36年に廃止になりました。現在では後身の船鉄バスがこの一体を走っています。

 この時は船木−吉部間を軽く見てまわったのですが、廃線跡は先に休止となった万倉−吉部間は築堤がほぼ残り、船木−万倉間は道路転用されています。駅施設は船木駅の駅舎がバス待合室として残っているのみでした。


▲ 吉部駅付近の築堤。
 既に50年以上経ているがきちんとわかる。


▲ カーブの築堤がきれいに残っている。


▲ 万倉より吉部方に進んだところにある橋台。


▲ 万倉付近の立派な築堤。
 きれいな一直線に続いている。


▲ 万倉駅跡。現在はバス停が建っている。


▲ 船木駅の駅舎跡。
 現在は船鉄バスのターミナルとして機能。


[全国廃線跡探索記]  [幌鐵局]

Copyright(c) 1997-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.