幌萌鐵道管理局   全国廃線跡探索記

青森桟橋
   昭和63年9月廃止/平成11年10月探索

 かつて本州と北海道を結んでいた青函連絡船。その使命を青函トンネルに譲り引退したのが昭和63年のことでした。その後,それまで在籍していた船舶の多くは売却されましたが八甲田丸と摩周丸は記念に残され,それぞれ青森桟橋と函館桟橋に係留されています。

 青森桟橋跡は比較的早い時機に建物が取り壊されてすっかり整地されてしまい,かつての連絡船待合所や鉄道郵便局の面影は全く残っていません。駅にはホームの北側に唯一途切れた通路が残るのみです。
 連絡船への貨物積み込みで控車が活躍していた線路側は平成に入ってからも残っていましたが,その後整地され現在ではちょっとした公園になっています。唯一可動橋が残され,その入口にのみ線路が残っています。また可動橋の脇には記念碑も建てられています。

 現在,青森桟橋には八甲田丸が係留され船内の見学が可能です。中央の煙突部分には本来の姿であるJNRマークが復活しており,函館の摩周丸に比べ保存状態が良いのが嬉しいところです。

 青函連絡船の廃止もとうの昔になってしまいました。記憶から薄れつつある連絡船の旅ですが,青森桟橋に来ると往年の姿を思い出さずにはいられません。二度と動かない青函連絡船を見るとちょっぴり物悲しい感じがしてきます。


▲ 青森桟橋に保存される八甲田丸


▲ 唯一残る可動橋


[全国廃線跡探索記]  [幌鐵局]

Copyright(c) 1999-2002 BADGER (Masayuki Yamadaya), All rights reserved.